alias と alias_method の違いについて
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,969
alias
class User
def full_name
puts "Johnnie Walker"
end
def self.add_rename
alias :name :full_name
end
end
class Developer < User
def full_name
puts "Geeky geek"
end
add_rename
end
Developer.new.name #=> 'Johnnie Walker'
alias_method
class User
def full_name
puts "Johnnie Walker"
end
def self.add_rename
alias_method :name, :full_name
end
end
class Developer < User
def full_name
puts "Geeky geek"
end
add_rename
end
Developer.new.name #=> 'Gekky geek'
それぞれ上記のような結果になると思うのですが、
aliasは定義された際のクラスをselfと考え、
alias_methodは継承された先のクラスをselfとみなすということでしょうか??
挙動は分かったのですが、原理がてんで分かりません。
どなたか答えていただけると幸いです!
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
内部動作までは分かりませんが、まず違うのは、alias
は言語の構文ですが、alias_method
はModule
クラスのprivate
メソッドです。alias
の引数は通常の評価をされませんが(なのでシンボルでなくalias name full_name
とも書ける)、alias_method
の引数は通常のメソッドの引数と同じ評価をされます。
リファレンスのalias
の箇所には、
メソッドの定義内で別名を付けるにはModuleクラスのメソッド Module#alias_method を利用して下さい。
と書いてありますね。理由までは書いてないですが、メソッドの定義内に書くなと言うことは宣言文に近い扱いだと言うことだと思います。あるいは、質問のような疑問が出るからでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/03 08:40
alias は構文で、alias_method はメソッドなのですね。
調べていて、
任意のタイミングで実行できる alias_method に対して、メソッド定義内に書けない alias は何の使い道があるのか?と思ってしまいました
ご丁寧な対応ありがとうございました!
2017/03/03 12:03
aliasとalias_methodはそもそもの機能も少し違い、aliasでしか出来ないこともあります。リファレンスを見てください。
2017/03/03 14:13
アドバイス有難うございます!