ASP.NETでControllerからViewに表示させるやり方
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 16K+

退会済みユーザー
ASP.NET MVC5で環境はVisual Stadio2015です。
言語はC#でwebアプリケーションを作成しています。
前回前々回に引き続き、ほぼ教えて頂いて作成しています。
前回質問:https://teratail.com/questions/67584
今回はViewについて教えていただきたいです。
前回、Contorollerで処理したresultと notApplicableをViewで表示
したいのですが、Razor?などがよくわかっておらずどうすればいいのでしょうか。
Viewで表示するためには、ControllerからViewbugやViewdataなどでViewにデータを渡すということは本でなんとなく理解しました。
すみませんが、よろしくお願いします。
controller
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.Web.Mvc;
using System.Text;
using System.Net.Http;
using System.Collections;
using System.Web.Script.Serialization;
using System.Threading.Tasks;
using System.Net.Http.Headers;
using System.Runtime.Serialization;
using System.Runtime.Serialization.Json;
using System.Xml.Serialization;
namespace WebApplication1.Controllers
{
public class HomeController : Controller
{
string schoolBaseUrl = "https:~";
string schoolDataArea = "abcde";
//mappingsを定義
Dictionary<String, Kamoku> mappings = new Dictionary<String, Kamoku>()
{
{"1234", new Kamoku {Id = "10000", Name = "国語" }},
{"1112", new Kamoku {Id = "10000", Name = "理科" }},
{"1232, new Kamoku {Id = "10000", Name = "社会" }},
{"1311", new Kamoku {Id = "10000", Name = "数学" }},
{"1300", new Kamoku {Id = "10000", Name = "歴史" }},
{"1400", new Kamoku {Id = "10000", Name = "英語" }},
{"1178", new Kamoku {Id = "20000", Name = "体育" }},
{"1423", new Kamoku {Id = "20000", Name = "宗教" }},
public ActionResult Test()
{
try
{
Task<System.IO.Stream> response1 = postRequest();
System.IO.Stream res1 = response1.Result;
// JSONデシリアライズ
var serializer1 = new DataContractJsonSerializer(typeof(PcaToken));
PcaToken token = (PcaToken)serializer1.ReadObject(res1);
/*
Task<System.IO.Stream> response2 = getRequest();
System.IO.Stream res2 = response2.Result;
var serializer2 = new DataContractJsonSerializer(typeof(List<CashOutUI>));
List<CashOutUI> info = (List<CashOutUI>)serializer2.ReadObject(res2);
*/
Task<System.IO.Stream> response3 = getRequest(token.access_token);
System.IO.Stream res3 = response3.Result;
// XMLデシリアライズ
var serializer3 = new XmlSerializer(typeof(List<Ab>));
List<Ab> list = (List<Ab>)serializer3.Deserialize(res3);
List<Kamoku> result = new List<Kamoku>();
var notApplicable = new List<String>();
foreach (Ab item in list)
{
Kamoku kamoku;
if (mappings.TryGetValue(item.Code, out kamoku))
{
result.Add(kamoku);//紐付けが一致してkamokuを追加したresult
}
else
{
notApplicable.Add(item.Code);//紐付けが一致しなかったnotApplicable
}
}
//Task<string> response4 = getRequestStr(token.access_token);
//string res4 = response4.Result;
//ViewBag.Message = info.Count;
//ViewBag.Message = token.access_token;
ViewBag.Message = "";
}
catch (Exception ex)
{
Console.WriteLine(ex.Message);
}
return View();
}
[DataContract]
public class Ab //WebAPIからとれる情報のクラス
{
[DataMember]
public string Id { get; set; }
[DataMember]
public string Number { get; set; }
[DataMember]
public string Code { get; set; }
[DataMember]
public string Deletable { get; set; }
[DataMember]
public string Name { get; set; }
[DataMember]
//Kamoku クラス
public class Kamoku //科目のIDと名称
{
public string Id { get; set; }
public string Name { get; set; }
}
}
View
@{
ViewBag.Title = "About";
}
<h2>@ViewBag.Title.</h2>
<h3>@ViewBag.Message</h3>
//ここに、resultとnotApplicableをそれぞれ表示させたい・・・
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
ちゃんとソースを読んでないのでエラーが出るかもしれません。。。
ただ表示させるのであればController側ではReturnの前にViewBagにオブジェクトを詰めます
ViewBag.Result = result;
ViewBag.NotApplicable = notApplicable;
return View();
View側では
@foreach (var result in ViewBag.Result)
{
<h2>@result</h2>
}
@foreach (var notApplicable in ViewBag.NotApplicable)
{
<h2>@notApplicable</h2>
}
ただ、せっかくViewで表示するClassを作ってるならば
クラスの中にResultとNotApplicableを定義してあげて
return View(object)というやり方も出来ます。こっちのがおすすめです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
いくつか方法はあるかもしれませんが、以下はあくまでモデルを使用する方法です。
Controllerではモデルを返し、View側はそのモデルを宣言してあげれば良いと思います。
-- View側
@model List<Kamoku>
@foreach(var data in Model)
{
<h1>@data.プロパティ名<h1>
}
-- Controller側
public AciocResult Test()
{
// 処理
・
・
・
return View(result);
}
Viewのモデル宣言時に名前空間が必要となる場合もあります。
また複数のモデルを渡すのであれば、複数のモデルを統合した1つのモデルを渡すこともできます。
参考
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
とりあえず result(List<Kamoku> 型)を表示する View を Visual Studio のスキャフォールディング機能を利用して自動生成してみませんか? (notApplicable の方はそのあとで考えるということで一歩ずつ)
Controller のアクションメソッド Test の戻り値を return View(); から return View(result); に変更してから、アクションメソッドのコードのどこかを右クリックすればダイアログが現れるので、そこで[ビューの追加(D)...」を選んで作業を進めてみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/02 16:43