前提・実現したいこと
javaで開発したアプリをwindowsのタスクトレイに常駐させ
ホットキーを用いて起動したいのですが
どうしたら良いのでしょうか。
該当のソースコード
public class Main {
public static boolean flg=false;
/** コンストラクタ */
public Main() throws IOException, AWTException {
// タスクトレイアイコン
ImageIcon imgIcon = new ImageIcon("./img/forze.png");
Image image = imgIcon.getImage();
//Image image = ImageIO.read(getClass().getResourceAsStream("forze.png"));
final TrayIcon icon = new TrayIcon(image);
icon.addActionListener(new ActionListener() {
@Override
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
if(flg==false){
CreateLauncher createLauncher =new CreateLauncher();
}
}
});
// ポップアップメニュー
PopupMenu menu = new PopupMenu();
// 終了メニュー
MenuItem exitItem = new MenuItem("終了");
exitItem.addActionListener(new ActionListener() {
@Override
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
System.exit(0);
}
});
// メニューにメニューアイテムを追加
menu.add(exitItem);
icon.setPopupMenu(menu);
// タスクトレイに格納
SystemTray.getSystemTray().add(icon);
}
/** メインメソッド */
public static void main(String[] args) throws Exception {
new Main();
}
}
試したこと
過去に下記のようなものをimportして実行できていた例はあったのですが
インポートの方法がよくわかりませんでした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
import com.tulskiy.keymaster.common.HotKey;
import com.tulskiy.keymaster.common.HotKeyListener;
import com.tulskiy.keymaster.common.Provider;
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
eclipseにて開発しています
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
標準では提供されていない機能です。
Windows限定でよいのであれば、
自分でキーイベントをグローバルフックするDLLを作成し、JNAをつかって連携するか、
GitHub上に、使えそうなコードがいくつかあったので、それを拝借するか、ですかね。
(global hookで検索して、言語をJavaで絞る)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
以下のサイトは参考になりませんか?
ホットキーイベントの取得(JNI)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.12%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/10 10:19
参考にさせていただきます!