openstreetmapのOverpassAPIを用いた表示
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,508
開発環境はmonacaで、
monacaデバッガー上でOpenstreetmapを表示しないといけないのですが
そのときに、OverpassAPI(下記リンク)のサーバにリクエストを投げ、データを取得して表示しろと言われました
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Overpass_API
しかし、HTMLについての知識が少しあるだけで、apiとかXMLとかまったくわかりません。
そのため、どこから手を付ければいいかまったくわからず、
多少は調べてみたものの調べ方が悪いのか参考になるものは見つけられず・・・・
参考になりそうなページのURLなどでもよいので、どのような指針でやっていけばいいのか、教えてくださるとうれしいです
よろしくお願いします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
試しに以下URLにアクセスしてみて下さい。
openstreetmap
ブラウザ上に何か表示されたと思います。
次に以下URLにアクセスしてみて下さい。
capabilities
次はXMLが表示されたと思います。
上記二つでアクセスしたURLをブラウザのURL欄で見てください。後者には、URLに「/api」と付いていると思います。
これがAPI呼び出しで、レスポンスとしてXMLが返って来ています。
APIには種類があり、上記は「capabilities」という名前のAPIを呼び出しており、「現在の API での機能と制限についての情報」がサーバから提供されています。
詳細は以下URLに記載されています。
openstreetmapのAPIの仕様
上記はopenstreetmapのAPI呼び出しです。OverpassAPIは上記とは別物なので、OverpassAPIの利用方法は別途調べて頂く必要があるかと思うのですが、要するに処理先にアクセスすると指定したAPI呼び出しに対応した結果が何らかの形で返ってきます。
OverpassAPI(下記リンク)のサーバにリクエストを投げ、データを取得して表示しろという内容を噛み砕きますと、
1.OverpassAPIの起動先に対して、
2.欲しいデータを呼び出すようなAPIの指定の仕方をして、
3.API呼び出しを実行すると、
4.サーバからAPIの仕様に従ってレスポンスが返ってくるので、
5.それをプログラム上で受け取って、
6.中身を解釈して、
7.表示しろ
ということです。
monacaを用いるということはフロントはHTML、処理はJavaScriptで書くことになると思います。
後はその言語で上記手順を実現するプログラムの書き方を模索することになります。
指針としては上記のようになるかと思いますが足りない情報等はございますでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/03 16:05
がんばってみます!!