質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

3回答

1650閲覧

for文で使われる#の意味について

muni

総合スコア15

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/02/24 02:50

###前提・実現したいこと
特に問題でもエラーでもなく急いでもいません。お時間のあるときにご教示いただきたく。
以下のようにfor文で#を使っているコマンドを教えてもらったのですが、#の意味が知りたいです。

for i in /hoge/hoge/[0-9]* do echo -n "ID ${i#/*/}: $(cat $i/hoge)" egrep "^[0-9a-f]|^hoge:|^hoge:|^hoge:" $i/hoge done

###該当のソースコード
echo -n "ID ${i#/*/}: $(cat $i/hoge)" の行の#です。

###試したこと
コマンドは正常に実行されることを確認した。

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

シェル変数で、展開する際にシェル内部で文字列置換をする事ができる機能です。

${HOGE#パターン} → 前方一致でのマッチ部分削除(最短マッチ)
${HOGE##パターン} → 前方一致でのマッチ部分削除(最長マッチ)
${HOGE%パターン} → 後方一致でのマッチ部分削除(最短マッチ)
${HOGE%%パターン} → 後方一致でのマッチ部分削除(最長マッチ)

HOGE=/home/user/hoge
-- 最短除外
echo ${HOGE#/*/}
-> user/hoge

投稿2017/02/24 03:22

A.Ichi

総合スコア4070

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

muni

2017/02/24 04:53

ご回答誠にありがとうございます!#が前方一致で%が後方一致ですね。%もこれで覚えることができました(^^)
guest

0

ベストアンサー

man bashより:

${parameter#word}

${parameter##word} パターンに前方一致した部分を取り除く。 word が展開され、パス名展 開 の場合と同じようなパターンを作ります。 このパターンが parame- ter の値の先頭部分とマッチする場合、展開して得られる値は parame- ter を展開した値から最短一致パターン (“#”の場合) または最長一致 パターン (“##” の場合) を取り除いたものになります 。

この場合は、変数の値の冒頭の/とそのあとの何らかの文字列とその次の/が削除されます。#が1つなので*は最短一致となり、つまり「先頭の/から次の/までを削除」ということです。

もし#が2つ書いてあると最長一致になるので「先頭の/から最後の`/までを削除」です。

投稿2017/02/24 03:12

otn

総合スコア84499

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

muni

2017/02/24 04:51

もう回答がついてて驚きました。ご回答ありがとうございます。今回の例がわかりやすいです。ググってもわからなかったのでご質問した次第です。私もマニュアル見る癖をつけるようにします。
guest

0

bash だとして、これは for文に限った記述ではありません。
この記述は(以下、bash manページ日本語版より引用)

${parameter#word}

${parameter##word}
パターンに前方一致した部分を取り除く。 word が展開され、パス名展開の場合と同じようなパターンを作ります。 このパターンが parameter の値の先頭部分とマッチする場合、展開して得られる値は parameter を展開した値から最短一致パターン (#''の場合) または最長一致パターン (##'' の場合) を取り除いたものになります。 parameter が @ または * である場合、 パターンを削除する操作は全ての位置パラメータに順番に適用され、 展開結果はリストとして得られます。 parameter が @ または * が添字になっている配列変数である場合、 パターンを削除する操作は配列の全ての要素に順番に適用され、 展開結果はリストとして得られます。

ですね。

投稿2017/02/24 03:24

編集2017/02/24 03:27
tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

muni

2017/02/24 04:55

ご回答誠にありがとうございます。for文に限らずですね。よくわかってなかったのですが、これで覚えました!私もマニュアルを見るようにします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問