HTMLでレスポンシブなピラミッドを作成したい
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,652
いつもお世話になります。
正方形のボックスを積み上げた、ピラミッドを作成しました。
レスポンシブ対応させたいのですが、方法が思いつかず悩んでおります。
(現状、画面幅を狭めると、ピラミッドが崩れる。)
ピラミッドの右側にある「★」ボックスも、
位置を維持したまま、レスポンシブさせたいです。
崩れないようにするには、どのようにすれば良いでしょうか。
また、正方形のサイズを変更すると、
CSSでボックス位置を調整しなければなりません。
もし、位置調整しなくても良い方法があれば、
こちらも併せてご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
<div class="bottom_wrap cf">
<div class="play_block">
<ul class="stage_5">
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=15"></li>
</ul>
<ul class="stage_4">
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=13"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=14"></li>
</ul>
<ul class="stage_3">
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=10"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=11"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=12"></li>
</ul>
<ul class="stage_2">
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=6"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=7"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=8"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/bbbbbb/ffffff/70x70.png?text=9"></li>
</ul>
<ul class="stage_1">
<li><img src="http://placehold.jp/ea7777/ffffff/70x70.png?text=1"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/6fc0d3/ffffff/70x70.png?text=2"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/7dc68f/ffffff/70x70.png?text=3"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/e2bb46/ffffff/70x70.png?text=4"></li>
<li><img src="http://placehold.jp/b68cce/ffffff/70x70.png?text=5"></li>
</ul>
</div>
<div class="star">
<img src="http://placehold.jp/666666/ffffff/70x70.png?text=★">
</div>
</div>
.cf:after { clear: both; content: ''; display: block; }
.bottom_wrap { position:relative; width:100%; max-width:550px; margin:0 auto; }
.bottom_wrap .play_block { float:left; margin:0 50px 0 0; }
.bottom_wrap .play_block ul { font-size:0; }
.bottom_wrap .play_block li { display:inline-block; cursor:pointer; }
.bottom_wrap .play_block .stage_5 { margin:0 0 0 140px; }
.bottom_wrap .play_block .stage_4 { margin:0 0 0 105px; }
.bottom_wrap .play_block .stage_3 { margin:0 0 0 70px; }
.bottom_wrap .play_block .stage_2 { margin:0 0 0 35px; }
.bottom_wrap .star{ float:left; position:absolute; bottom:0; right:0; cursor:pointer; }
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
/* Add */
.bottom_wrap .play_block li {
width: 20%; /* ulの幅の20%だから、ulにmarginが有ると上手くいかな無いので後で消す */
}
li > img {
width: 100%;
}
.bottom_wrap .play_block ul {
margin: 0 !important; /* 上記コメントの理由からmarginを消しているだけ */
text-align: center;
}
/* ↓テスト表示用 */
.bottom_wrap .play_block {
float: none !important;
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
cssのdisplay:flex;を調べると良いと思いますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる