配列 ソート java java.util.ConcurrentModificationException
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,412
テキストデータを読み込み、市外局番が4桁のものを抽出し、苗字のアルファベット順に並び替えてから、テキストに出力するという処理ですが、Exception in thread "main" java.util.ConcurrentModificationExceptionが出てしまいます。
read2の箇所でエラーがでているのは、理解できたのですが、エラーの意味が理解できません。
テキストデータは(1 Hiyomi Tanaka Oosaka 0120-3456-7890 3000)が何行かあるものです。
どなたかご教示頂ければと思います。
package account;
import java.io.BufferedReader;
import java.io.BufferedWriter;
import java.io.FileNotFoundException;
import java.io.FileReader;
import java.io.FileWriter;
import java.io.IOException;
import java.util.ArrayList;
import java.util.Collections;
import java.util.List;
import java.util.regex.Matcher;
import java.util.regex.Pattern;
public class Test04 {
private static final String FILE_PATH = "C:\\Users\\itcuser\\Downloads\\account.txt";
public static void main(String[] args) {
List<String> myoujiList = new ArrayList<String>();
// ファイルの読み込み
read(myoujiList);
read2(myoujiList);
read3(myoujiList);
}
public static void read(List<String> myoujiList) {
BufferedReader br = null;
try {
br = new BufferedReader(new FileReader(FILE_PATH));
String line = null;
// ファイルの読み込み
while ((line = br.readLine()) != null) {
String[] array = line.split("\\s");
if (array.length == 6) {
myoujiList.add(array[2] + " " + line);
}
}
// 昇順でソートする
Collections.sort(myoujiList);
for (String s : myoujiList){
System.out.println(s);
}
// 以下エラー処理
} catch (FileNotFoundException e) {
e.printStackTrace();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
} finally {
try {
// if (br != null) {
br.close();
// }
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
public static void read2(List<String> myoujiList){
for (String s : myoujiList) {
// 条件から対象データを抽出する
Pattern p = Pattern.compile("(.+)\\s(.+)\\s(.+)\\s(.+)\\s(.+)\\s(.+)\\s(.+)");// 任意の一文字、直前の文字の0回以上の繰り返しのもの
Matcher m = p.matcher(s);
if (m.matches()) {
System.out.println(s);
// 文字列にくっついている空白を削除し、グループを足し合わせて表示する
myoujiList.add(m.group(2).trim() + " " + m.group(3).trim() + " " + m.group(4).trim() + " "
+ m.group(5).trim() + " " + m.group(6).trim() + " " + m.group(7).trim());
System.out.println((m.group(2).trim() + " " + m.group(3).trim() + " " + m.group(4).trim() + " "
+ m.group(5).trim() + " " + m.group(6).trim() + " " + m.group(7).trim()));
}
}
}
public static void read3(List<String> myoujiList){
for (String s : myoujiList) {
// 条件から対象データを抽出する
Pattern p = Pattern.compile("\\s0\\d\\d\\d-");
Matcher m = p.matcher(s);
if (m.find()) {
System.out.println(s);
// 対象データをファイルに書き出す
try {
FileWriter fw = new FileWriter("C:\\Users\\itcuser\\Downloads\\4digit.txt", true);
BufferedWriter bw = new BufferedWriter(fw);
bw.write(s);
bw.newLine();
bw.close();
System.out.println("書き込みました。");
} catch (IOException ex) {
ex.printStackTrace();
}
} else {
System.out.println("対象ではありません。");
}
}
}}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
意味だけ説明すると、JavaのArrayListは、イテレータを使ったfor文の最中に「要素が増える」「要素が減る」といった処理を行うとConcurrentModificationExceptionが発生します。作業の途中で増やしたり減らしたりするんじゃねぇ!という例外です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.12%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/22 15:08
2017/02/22 15:23
2017/02/22 15:28
2017/02/22 15:45
理解できました。