C# マルチスレッドのスレッド数
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,722
前提・実現したいこと
C#にてマルチスレッドのアプリケーションを開発しています。
マルチスレッドのスレッド数の設定について教えていただきたいとことがあります。
既にあるアプリケーションに対して、スレッド追加をしたところ、コンテキストニューが表示されなくなりました。
最適な、スレッド数の確認方法と、設定方法をご教授いただけると助かります。
また、スレッド数を増やすことが、必須となる場合、全体的に処理速度を落として、
平均化させる様な方法はありますでしょうか?
発生している問題・エラーメッセージ
複数の機器相手に、状態監視をおこなうアプリケーションです。
相手機器とのやり取りは、なるべく高速におこなう必要があり、
機器ごとに、スレッドが立ち上がり、無限ループしている状態です。
自分が作成しているモジュール以外でもスレッドを立ち上げているため、
全体のスレッド数は、把握できていません。
このアプリケーションはフォームがひとつあり、起動後、タスクトレイに格納されます。
タスクトレイのアイコンをクリックするとコンテキストメニューで、メニューが表示されます。
正常に動作するアプリケーションに対して、今回、4つのスレッド追加したところ、
コンテキストメニューが表示されなくなりました。
時間が経過すれば、表示はされますが、反応はしないです。
該当のソースコード
下記コードにて、2つの機器に対して、2つのスレッドを追加しています。
ThreadType●Conditionは、状態をチェックし、thType●Collectは、データを取得するスレッドです。
Thread thTypeACondition = new Thread(new ParameterizedThreadStart(ThreadTypeACondition));
thTypeACondition.Start(obj);
Thread thTypeACollect = new Thread(new ParameterizedThreadStart(ThreadTypeACollect));
thTypeACollect.Start(obj);
Thread thTypeBCondition = new Thread(new ParameterizedThreadStart(ThreadTypeBCondition));
thTypeBCondition.Start(obj);
Thread thTypeBCollect = new Thread(new ParameterizedThreadStart(ThreadTypeBCollect));
thTypeBCollect.Start(obj);
試したこと
・ThreadType●Conditionのスレッドをコメントすると、コンテキストメニューが表示されるようになります。
・ThreadType●Conditionのコメントをなくして、Thread.Sleepを追加してみましたが、
コンテキストメニューは表示されなくなります。
・ThreadPool.SetMinThreadsで、最低スレッド数を多くしてみましたが、
コンテキストメニューは表示されません。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
より詳細な情報
OS: Windows7 (64bit)
CPU: Core i5
RAM: 8GByte
Visual Studio 2015 Express for Desktop
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
thTypeACondition.IsBackground = true;
とバックグランドスレッドにしても同様でしょうか?
また、本文を読むとスレッド数というよりThreadType●Condition内の処理の問題にも取れるのですが
ThreadType●Conditionを1つだけ追加した場合は表示されるのでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
機器ごとに、スレッドが立ち上がり、無限ループしている状態です
コンテキストメニューが表示されなくなりました。
時間が経過すれば、表示はされますが、反応はしないです。
CPU負荷やメモリ使用量が高すぎるとかじゃないでしょうか?
とりあえず現在のスレッド数とCPU使用率をタスクマネージャーなどで確認してみてはいかがでしょうか。
無意味な無限ループでCPU負荷が高くなっているのではと思えます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.12%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ozwk
2017/02/22 16:48
ちょっとした興味なんですが、監視対象のデバイスとは何で通信しているんですか?シリアルポート?
x__x
2017/02/22 16:58
Ethernetです。