質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

1483閲覧

Java Arraysクラスのstreamメソッド

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/02/21 09:16

Java SE8のArraysクラス streamメソッドで、第二引数にint型startInclusiveと第三引数にint型endExclusiveを取るって公式APIに書いてありますけど、以下のコードを実行すると実行結果が234になるんですよね。
これってstartInclusiveとendExclusiveが逆じゃないですかね?(startExclusiveとendInclusive)
それともAPIは正しくて、公式の実装に誤りがあるのでしょうか。

どなたかご教授頂けないでしょうか。

###該当のソースコード
int[] array = {1, 2, 3, 4, 5};
IntStream stream = Arrays.stream(array, 1, 4);
stream.forEach(System.out::print);

実行結果
234

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2017/02/21 09:30

インデックスの1から3まで取っているわけですが、何か変ですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/02/21 09:31

すみませんインデックスではなく値で見てました。お騒がせし申し訳ございませんでした。御回答ありがとうございます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

startInclusiveは「最初の配列の添字」、endExclusiveは「最後の配列の直後の添字」なので、結果はあっていますよ。配列[1]から配列[3]まで表示するので、234であってますよね?
Inclusiveは「含む」、Exclusiveは「含まない」なので、startInclusiveは最初の配列の添字(含む)、endExclusiveは最後の配列の添字(含まない)、つまり直前の添字ということになります。英語的にもAPIの表現は正しいですね?

投稿2017/02/21 09:28

masaya_ohashi

総合スコア9206

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/02/21 09:32

すみませんインデックスではなく値で見てました。お騒がせし申し訳ございませんでした。御回答ありがとうございます。
masaya_ohashi

2017/02/21 09:41

あー、なるほどそういうことですね。理解しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問