現在、WooCommerce Bookingsを使ってサロンの予約サイトを構築しています。
ところが最後の予約ボタンとなる箇所に「お支払いへすすむ」とボタン表示され、
意味が異なる仕様になっています。
予約の時は、この「お支払へすすむ」ボタンの表記を、
「予約を申し込む」としたい(商品購入の時はそのままで良い)です。
つきましては予約の時、商品購入の時のボタン文言を変更する仕様にするには
どのようにして記述をおこなったらよいのでしょうか?
一応参考となるサイトをググッている(下記)のですが、上記に該当する記述がなく、いきづまっております。
[調査したこと]
https://www.lockedowndesign.com/change-proceed-to-checkout-text-in-woocommerce/
http://stackoverflow.com/questions/29239962/rename-proceed-to-checkout-button-in-woo-commerce
もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けますとありがたいです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+4
提示されているリンクの1と2が、「お支払いへ進む」ボタンの出力処理自体を変更するカスタマイズ方法のようです。ただ、リンク3ではフィルターを使って「カート」ボタンのテキストだけをサクッと変更しているので、「お支払いへ進む」ボタンにも同じようなフィルターが用意されている事を期待してしまいます。リファレンスを検索します。
Hook Reference | WooCommerce 2.6.x Code Reference
https://docs.woocommerce.com/wc-apidocs/hook-docs.html
裏切られます。仕方が無いのでリンク1に従います。
woocommerce_button_proceed_to_checkout
という関数が「お支払いへ進む」ボタンを出力するためのもので、ユーザーが同名の関数を定義していた場合はそちらを、なければデフォルトの関数が定義され使用されるようです。
デフォルトのwoocommerce_button_proceed_to_checkout
関数の内容は、wc_get_template( 'cart/proceed-to-checkout-button.php' );
の1行。目的はボタンテキストの変更だけなので、このwc_get_template
の結果を置換して出力すればよさそうですね。wc_get_template
はテンプレートを直接出力する関数で返り値がないので、バッファリングで変数に取り込みます。まとめると次のようなコードになると思います。
if ( 予約ページか判定() ) {
function woocommerce_button_proceed_to_checkout() {
ob_start(); // バッファリング
wc_get_template( 'cart/proceed-to-checkout-button.php' );
$template = ob_get_clean();
echo str_replace('お支払いへ進む', '予約を申し込む', $template);
}
}
何か見落としがあるかもしれませんが、適宜修正をお願いします。基本的には独自のwoocommerce_button_proceed_to_checkout関数を用意してなんとかする、という方向になると思います。wc_get_templateにもフックが用意されているようですが、そちらを利用する場合新しくテンプレートを作らないといけないので修正箇所は2箇所に増えます。
参考
woocommerceリポジトリのwoocommerce_button_proceed_to_checkout検索結果
上:woocommerce_proceed_to_checkout
アクションのタイミングでwoocommerce_button_proceed_to_checkout
が実行される
下:デフォルトのwoocommerce_button_proceed_to_checkout
関数
https://github.com/woocommerce/woocommerce/search?utf8=%E2%9C%93&q=woocommerce_button_proceed_to_checkout
Translations < Japanese < Development (trunk) < GlotPress - WordPress
https://translate.wordpress.org/projects/wp-plugins/woocommerce/dev/ja/default?filters%5Bterm%5D=%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%B8%E9%80%B2%E3%82%80&filters%5Buser_login%5D=&filters%5Bstatus%5D=current_or_waiting_or_fuzzy_or_untranslated&filter=Filter&sort%5Bby%5D=priority&sort%5Bhow%5D=desc
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
2017/02/21 17:47
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。