前提・実現したいこと
Windows7上の既存のW32/W64アプリケーションのローカルフックで、ファイルがアプリにドロップされたことを検知したいです。
発生している問題・エラーメッセージ
上記内容は WM_DROPFILES の検知でできるかと思い、自分で作成したテストアプリでは容易に検知できました。しかしながら対象としているアプリではそもそも WM_DROPFILES が送られてこないです。拡張ウインドウスタイルに WS_EX_ACCEPTFILES がセットされていないからだと思いますが、ファイル自体はちゃんと添付されます。
そこで標準アプリのメモ帳に関して Spy++ で調べたところ、こちらも WS_EX_ACCEPTFILES はセットされておらず Spy++ でメッセージを監視しても WM_DROPFILES は検出できません。しかしドロップしたファイルがメモ帳で開かれるということは、ドロップしたファイルを検知できているということになりますが、これはどうやってドロップしたファイルをアプリ側で検出しているのでしょうか。
それが分かれば対象アプリのファイルドロップのフックのヒントになるかと考えています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
追記 :
今回の対象のアプリと同じ現象という意味での例として、メモ帳を挙げたのですがご指摘のように私の間違いでした。いろいろと調べたところ、どうも調査対象のアプリは IDropTarget::Drop で実装しているように思われてきました。この場合 IDropTarget::Drop をフックすることができれば、ドロップされたファイルの情報が得られるかと思うのですが、この関数をフックするにはどのような方法を用いればよいのでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
そこで標準アプリのメモ帳に関して Spy++ で調べたところ、こちらも WS_EX_ACCEPTFILES はセットされておらず Spy++ でメッセージを監視しても WM_DROPFILES は検出できません。
Win10環境+VS2015付属のSpy++ x64
にてメモ帳のWS_EX_ACCEPTFILES
フラグおよびWM_DROPFILES
検出できました。
以下参考まで。
2 番目のバージョンである Spy++ (64 ビット) (spyxx_amd64.exe) は、64 ビット プロセスで実行しているウィンドウに送信されるメッセージを表示するように設計されています。 たとえば、64 ビットのオペレーティング システムでは、メモ帳は 64 ビット プロセスで実行されます。 したがって、Spy++ (64 ビット) を使用して、メモ帳に送信されるメッセージを表示できます。
Spy++ の概要より。
IDropTarget::Dropについて追記
対象アプリのD&Dが本当にIDropTarget::Drop
で実装されているか確認するのが先決ですが
そもそもIDropTarget::Dropをフックすることはできないようです。
IDropTarget::Drop method Hooking
意訳:IDropTarget::Dropはフックできない。かわりにRegisterDragDropをフックしてみては?
How to hook IDropTarget::Drop
意訳:できるかもしれないけど悪手。可能なら対象アプリ側に通知手段なりを対応してもらうべき。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
YAmaGNZ
2017/02/21 11:30
Windows7 64bit環境にてメモ帳をSPY++で見てみましたが、WS_EX_ACCEPTFILESはセットされていてWM_DROPFILESも検出できました。ですのでおっしゃる状態の調査ができませんでした。
take365
2017/02/21 11:42
ご回答ありがとうございます。失礼しました。今回の対象のアプリと同じ現象という意味での例として、メモ帳を挙げたのですがご指摘のように私の間違いでした。いろいろと調べたところ、どうも調査対象のアプリは IDropTarget::Drop で実装しているように思われてきました。この場合 IDropTarget::Drop をフックすることができれば、ドロップされたファイルの情報が得られるかと思うのですが、この関数をフックするにはどのような方法を用いればよいのでしょうか。