質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Scala

ScalaはJava仮想マシンで動作を行うオブジェクト指向型プログラミング言語の1つです。静的型付けの関数型言語で、コンパイルエラーの検出に強みがあります。

Q&A

解決済

1回答

1222閲覧

多相関数の呼び出しについて

yoshio197

総合スコア38

Scala

ScalaはJava仮想マシンで動作を行うオブジェクト指向型プログラミング言語の1つです。静的型付けの関数型言語で、コンパイルエラーの検出に強みがあります。

0グッド

0クリップ

投稿2017/02/17 02:48

Scalaでの多相関数の呼び出し方がわかりません。

scala

1 2object Hello { 3 4 def findFirst[A](as: Array[A], p: A => Boolean): Int = { 5 def loop(n: Int): Int = 6 if(n >= as.length) -1 7 else if (p(as(n))) n 8 else loop(n+1) 9 10 loop(0) 11 } 12 13 def main(arg : Array[String]) : Unit = { 14 val a = Array[Int](1, 5, 3, 8) 15 16 val b = findFirst[Int](a, ) ➩ここが???

main関数でfindFist関数を呼び出したいのですが、
p: A => Booleanのところはどのように記述すれば
よいのでしょうか?
ご教授ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

追記:言い忘れてました。findFirstで偶数のインデックスを求めるという場合の例です。findFirstの第二引数へは「偶数かどうかを判定する関数(この場合は述語なんて言い方もすると思います)」を指定する例です。


自分はScala素人でほんの少しかじったにすぎませんがいくつかの例を挙げてみます。Scalaの表現力の一部に過ぎないかと思いますので色々な表現を学ぶとよいと思います。

object Hello { ... def main(...): Unit = { // 直接関数を記述 val b1 = findFirst[Int](a, x => x % 2 == 0) val b2 = findFirst[Int](a, _ % 2 == 0) // 関数に名前を付けておいてもよい val isEvenFunc: Int => Boolean = x => x % 2 == 0 // 型推論によりxの型の明示は不要 val b3 = findFirst(a, isEvenFunc) // メソッドを関数として参照 val b4 = findFirst(a, isEvenMethod _) val b5 = findFirst(a, isEvenMethod) 等々... } // メソッドも関数として名前で使える(main参照) def isEvenMethod(x: Int): Boolean = x % 2 == 0 }

投稿2017/02/17 04:48

編集2017/02/17 04:52
KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoshio197

2017/02/17 05:03

ありがとうございます! 参考にさせて頂きます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問