twentytwelveでcssを読み込んでいる<link rel=”stylesheet”から始まる記述を探しています。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 969
wordpressのtwenty twelveを使用しています。
スマホ用のcssを作成したいです。ただgoogle先生に聞いてもいい回答が得られませんでした。
最初に事例のサイトを参考に
wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/minileven/theme/pub/minileven/style.css
を編集しましたが、cssが変わりませんでした。
そこで今回mobile.cssを作成しcssを読み込んでいる<link rel=”stylesheet”から始まる記述を編集したいです。
ただ、今回のサイトはtwenty twelveではないので記述部分を探すのが難しいです。
twenty twelveではcssを読み込んでいる<link rel=”stylesheet”から始まる記述はどこにありますか?また、ない場合は代わりにどこを編集すればいいですか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
こんにちは。
リンク先の解説に、「<link rel=”stylesheet”から始まる~」の記述は、ヘッダー(header.php)と書いてありますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
テーマフォルダの中にあるheader.phpで編集できます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/17 16:01
2017/02/17 16:12
2017/02/17 17:05 編集
2017/02/17 23:44
style.css を作成するのはわかりますが、スマホにcss を表示するには具体的を何をすればいいですか?
例えば、style.css に.example{background:000000;}と書いてもスマホ画面には色は表示されないと思います。
どうやったら、スマホ画面にcss を表示されることが出来ますか?
2017/02/18 15:55
2017/02/18 16:31
.example{background:000000;}
}
と書くのですか?
今書きましたが、スマホに反映されません。
これでいいのでしょうか?
2017/02/19 13:42
2017/02/19 18:05
訂正しましたが、色は変わりませんでした。
2017/02/19 18:17
.example{background:#DC143C;
}
}
と書いても色が変わりません。
2017/02/20 11:54
質問者様の「 {」が全角文字かと思うのですが、どうでしょう。
書きなおしてみるといいかもしれません。
2017/02/20 11:59
2017/02/20 12:20
2017/02/20 14:09
は書く必要がありますか?
2017/02/20 14:25
2017/02/20 14:50
}
の下に@media screen and (max-width: 640px) {
.example{background:#DC143C;
}
}
と書くべきですか?
2017/02/20 14:51
2017/02/20 15:57
やはり、今回の問題は私が書いたコードに問題があるのでもう一度一から調べてみます。
本当にありがとうございます。
dodragonsのアンサーをベストアンサーに選びます。
2017/02/20 15:59