PHP:shell_exec()の使い方について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,803
こんばんは。
ffmpegという動画のエンコードを行うアプリケーションをサーバーに組み込んで
mov→mp4に動画をエンコーディングする処理を書いています。
その上で、以下の要件で、動画の変換を行い、サーバーに保存するイメージとなります。
<サーバーリレーション>
・動画を保存しているサーバーとffmpegがインストールされているサーバーが別々のサーバー
A→動画を保存するサーバー
B→ffmpegがインストールされている動画のエンコード処理をするサーバー
<処理フロー>
①ユーザーがmov形式の動画をアップロード
②PHPで構築したウェブアプリケーション上でPOSTされた動画をGETし、curl
コマンドで動画をBサーバーに送る。
③Bサーバー上で動画を受け取ったら、それをffmpegでエンコードし
エンコードが終了したら変換されたmp4動画ファイルをAサーバーに保存する
現在、上記フローの②までは処理が実装できているのですが、詰まっているのが③の処理になります。
具体的には、動画の変換処理をffmpegにより行うため、shell_exec()
を使用して変換処理を行っているのですが
その変換されたファイルデータの取得方法がわからず困っています。
<?php
//curlで送られてきた動画データと動画ファイル名を取得し、変数に格納する
//$rawVideo = mov形式の動画、 $rawFileName = mov形式の動画のファイル名
//以下がffmpegによるmov→mp4の動画エンコーディング処理です。この変換後のデータを取得したいです。
shell_exec('ffmpeg -i '.$rawVideo.' -vcodec libx264 -vpre default '.$rawFileName.'.mp4');
//最後は、shell_execでmov→mp4に変換された動画ファイルをAサーバーに渡すため、このように出力させたいです
echo $encodedVideo;
?>
そもそものshell_exec()
の使い方自体あまりわかっておりませんが、リファレンスをみると
返り値が文字列とのことみたいで、このようにメディアデータは返り値として帰ってこないのではないかと思います。
どなたか上記解決する方法をご存じの方いましたら、ぜひご教授頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
PHPではなく ffmpeg の使い方の話ですが、$rawFileName.'.mp4'
という名前のMPEG4ファイルができあがっているはずですので、それをサーバーAにFTPなりSCPなりで転送してあげればよいと思います。
もし、shell_exec() でエンコードされたMPEG4のバイナリデータを受け取りたいのであれば、ffmepg の pipe オプションを使ってエンコード結果を標準出力に出力させることで、データを直接受け取ることができます。
shell_exec('ffmpeg -i '.$rawVideo.' -vcodec libx264 -vpre default -movflags frag_keyframe+empty_moov pipe:1');
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/15 23:21 編集
上記記載されたコードはffmepgのpipeオプションによる方法かと存じます。
標準出力というのがイマイチぴんときていないのですが、特にechoなどを用いずともご記載頂いたコードを実行することで、このスクリプト内ではエンコードされたバイナリデータが出力されるので、そのデータを受け取って処理を続行させればいいという認識でよろしいでしょうか。
一方で、FTPまたはSCPで転送する方法を採用した場合ですが、
下記のコードでできあがった$rawFileName.'.mp4'のデータはどのようにして取得すればよろしいでしょうか?こちらはもしご存知の場合は、で結構です。
shell_exec('ffmpeg -i '.$rawVideo.' -vcodec libx264 -vpre default '.$rawFileName.'.mp4');
2017/02/16 00:38
その通りです。たとえば下記コードを実行すると、$mpeg_data にMPEG4ムービーのバイナリデータが格納されますので、それをファイルに書き込んであげればMPEG4ファイルができあがります。
```php
<?php
$mpeg_data = shell_exec('ffmpeg -i original.mov -vcodec libx264 -f mp4 -movflags frag_keyframe+empty_moov pipe:1');
fwrite(fopen('encoded.mp4', 'wb'), $mpeg_data);
```
> `$rawFileName.'.mp4'` のデータはどのようにして取得
さまざまな方法が考えられます。サーバーの仕様や、現在作られているアプリの形態にあわせて検討してください。思いついたアイディアをいくつかあげてみます。
- 処理フロー②と同じ方法で、サーバーA にMPEG4ファイルを受け取るPHPスクリプトを置いて、サーバーBからファイルをサーバーAにアップロード(curlでPOST)する
- サーバーA から サーバーBにあるMPEG4ファイルを file_get_contents() で取りに行く
- サーバーB で shell_exec() を実行しファイル転送ツール(ftp, scp, rsync等)を起動してファイルをコピーさせる
2017/02/16 18:13
上記を参考にさせて頂き、実装していきたいと思います。
ありがとうございました!