質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
さくらのクラウド

さくらのクラウドは、さくらインターネット株式会社が提供するIaaS型のクラウドサービス。仮想化技術による柔軟性のあるカスタマイズを始め、様々な高機能を備えています。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

EC-CUBE

EC-CUBEは、主に日本国内で開発されているECコンテンツ管理システムです。ロックオン社のECKitを元にしてオープンソース化され、商品管理・受注管理・顧客管理・売上集計などECに特化した様々な機能を備えています。

Q&A

解決済

4回答

2556閲覧

レンタルサーバーの選定方法教えてください

chu_xxx_lip

総合スコア124

さくらのクラウド

さくらのクラウドは、さくらインターネット株式会社が提供するIaaS型のクラウドサービス。仮想化技術による柔軟性のあるカスタマイズを始め、様々な高機能を備えています。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

EC-CUBE

EC-CUBEは、主に日本国内で開発されているECコンテンツ管理システムです。ロックオン社のECKitを元にしてオープンソース化され、商品管理・受注管理・顧客管理・売上集計などECに特化した様々な機能を備えています。

0グッド

2クリップ

投稿2017/02/15 04:42

♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
新しく、ブランドコーポレートサイトとECサイトを、
立ち上げる場合の、サーバーのオススメとメリデメ教えてください。

ECサイト
-商品数:約300
言語
-PHP
ツール
-WordPress

訪問者数は不明です。

よろしくおねがいします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

直接的な回答ではありませんが、こういったことを考える上でどのように必要なスペックなどを見積もっていくかの考え方を回答として提示致します。

まず、想定予算(月額5万円等)、インフラ担当、開発担当の人数あたりは提示いただけると助かります。
社内にエンジニアが全くいない場合、サーバ代金以外にもメンテナンスを担当する外部業者の費用なども必要となるため、単純にレンタルサーバ代金以外に必要なシステム運用費がある事になり、予算と照らし合わせる必要があります。

訪問者数に関しては、売上計画から逆算するなどでざっくりとは想定できるのではないでしょうか。

例えば月商200万円想定であり、1回の注文で2000円平均と考えると、1000回の注文が必要となります。
1回の注文につき10PV、その他注文に至らない訪問者の平均PVが3程度で注文者の200倍のセッション数だとすると
(1000注文 x 10pv) + (1000注文者 x 200倍 x 3pv) = 61万PV
となります。
これを1時間当たりのPV数に直すとして、仮に深夜時間帯(2時~6時)の4時間を完全に除外して考えると、
61万pv ÷ (30日 x 20時間) = 1016.6pv
18時~24時等混雑する時間にはこの数倍のPVがあるとすると、1時間当たり3000PVくらいは耐えられる構成で臨む方が良いというような考え方になります。

これらPV数に合わせて、サイト1ページ当たりの容量も検討する必要があります。
これは回線容量に関係してきます。
実測20Mbps程度の環境では、
20Mbps ÷ 8(bit→byte) = 2.5MB/s
つまり、秒間2.5MBが転送容量の限界と言う事になります。
仮にサイト1ページが300KBとすると、
2.5MB/s ÷ 300KB = 8.3
つまり秒間8アクセス程度までなら容量が足りるという計算です。
通信速度についてはかなりバッファを持たせて考えた方が良いので、実際には秒間2,3アクセス程度が限界と考えてもらった方が良いのかなと。

また、レンタルサーバでは「転送量」も上限があったり、課金対象だったりします。(勿論無制限のところもあります)
仮に月間転送量の上限が10GBだとすると、61万PVのサイトでは
10GB ÷ 61万pv = 16.4KB
となり、サイト1ページあたり16KB程度のサイトコンテンツしか載せられない事になります。
逆に61万PVで、1ページ300KBという事を考えると
61万pv x 300KB = 183GB
月間転送容量が183GB以上あるレンタルサーバ業者でなければならない、と言う事になります。
(AWSのように、転送量が従量課金になる場合はそれも予算に含めて考えていく必要があります。)

こういったことを踏まえ、必要なスペックを考えていくことになります。
ここまで考えたら、あとは各レンタルサーバ業者に「このくらいの想定なんだけど、いくらかかりますか」と聞いた方が良いと思います。

投稿2017/02/15 05:11

編集2017/02/15 05:43
kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

立ち上げ当初は訪問者数は多くないと思いますので、最小限の構成で大丈夫だとは思います。
まずは月額1000円程度の共有型のレンタルサーバーで十分だと思います。
同じことを自前のサーバーでやろうとすると1000円ではとても不可能ですし、知識がないと管理も難しいでしょう。
安価なものでもちゃんとバックアップが保証されているものが良いですが、安全のために毎日バックアップを取るような設定をしておけばより安心です。
訪問者が増えて共有サーバーでは不十分になった段階で考えるのが良いと思います。

初めからある程度予算が取れる(数十万単位)のであれば、アマゾンのAWSなどクラウド型のものもおすすめです。
比較的簡単に構成のアップグレードができますので、将来的に訪問者が増えた段階や、何かがあって一時的にスペックを上げたいということが容易にできます。

投稿2017/02/15 07:18

CodeLab

総合スコア1939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

立ち上げるだけが目的なのであれば、なぜPHPやWordPressに限定されているのでしょうか。
学習したいなど別の目的があるのであれば、それについてもご提示されるとよろしいかと思います。
目的と方法が明確なっていない印象を受けました。

立ち上げるだけならば、ECサイトを無料で試せるサービスもあるので、まずはそちらで試してみるのをオススメします。
理由としては、スタートを素早く安価に行い、課題の洗い出しを行い、そのサイトでは課題に対応できなくなった場合に、あらためてその課題解決のための情報収集を行い、適切な方法を選択すれば良いと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

http://cybertimes.info/news/service/netshop-free/

投稿2017/02/15 07:06

編集2017/02/15 07:07
t_obara

総合スコア5488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ECサイトを前提とするなら、レンタルサーバの前提ではなく、SaaS利用をオススメします。

自身でインフラをメンテナンスしなくて良くなり、事業の余計な部分に力を分散する必要がなくなります。WordPress でサイトを構築することを前提としているのであれば、自由度もそれほど損ないません。

コスト的メリットは非常に大きいはずなので、試算してみて下さい。

ざっくり試算で良ければ、以下のランニングコストを参考まで

・人抱え込みタイプ(インフラ込みで分かる人を雇う)
1人100万/月 + インフラ代

・インフラ含めた個別環境のアウトソース(リソース監視とかとか)
10万/月 + インフラ代

・SaaS 利用
規模による。記載のリソース分であれば多分数万/月

個人的感想で言えば、WordPress で EC サイト構築とか効率悪すぎます。

投稿2017/02/15 07:34

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問