質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

2回答

3181閲覧

Windows環境でFTP・SFTP

xxyyxx

総合スコア40

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/02/14 01:59

編集2017/02/14 03:24

まだまだ、駆け出しエンジニアなので、少々用語の使い方がおかしい場合もあるかと
思いますがよろしくお願い致します。

ざっくり質問としては、開発環境について聞きたいです!(Windows)

最近、MacからWindowsで開発(Web, サーバサイド)をやるようになりました。

Windowsで開発をし始めてから、サーバーのファイルを直接さわることが多くなり、
developからstage環境でサーバー間を行き来することも多くなりました。

以前は(Macの頃)、ローカルに仮想環境を作成して開発をしていて後はGitフロー通り、
サーバーについてもあまり触れる機会もなくSSHなど現場で勉強する機会がなかったので、
現在、WinSCPやPuttyなどを使用してサーバー上のファイルをDL、そのあとアップロード、
サーバーに入ってコミットやらプルやらを操作していて楽しいかんじです。

ただ、少し慣れてきてもっと効率よく作業できないかなと思って(もちろん自分のスキル・知識不足はあるのですが…)、
SFTP接続をするのに手間を感じてきています。

例えば、今だと、

  • Atom
  • WinSCP
  • PUTTY, (Pagent)
  • RLogin

これらを使って、作業しています。
鍵をセットして、WinSCPで接続情報を設定。
接続しファイルを開くとAtomが起動され、保存するとアップロード完了。
PuttyかRLoginでサーバーに接続しコミット・・・みたいな流れです。

このサーバー接続なのですが、踏み台サーバー経由で適当なサーバーに接続しているので、
Atomのプラグインでも多段SSHは現状サポートしておらず。。。

エディタの機能で多段SSHできて、そのままファイルを編集できればいいのになあ~とか
いっそVimでも覚えてみるか!とも考えているのですが、サーバーは自分のものではないのでカスタマイズできない。。。とか
Vsual Studio Codeだと多段SSHできるとみてみたけど、Windowsサーバー?でないとできないみたいなことも書いてある。。。

ちょっと長くなりまして申し訳ないのですが、皆さまこのような場合だと
どうのようなツールを使用して作業しますか?

おすすめのソフト・ツールや機能などありましたら、是非教えて頂きたいです!!
よろしくお願い致します。


サーバー直で触るのは、あくまで開発用のサーバーという意味です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

現在、WinSCPやPuttyなどを使用してサーバー上のファイルをDL、そのあとアップロード、
サーバーに入ってコミットやらプルやらを操作していて楽しいかんじです。

ただ、少し慣れてきてもっと効率よく作業できないかなと思って(もちろん自分のスキル・知識不足はあるのですが…)、
SFTP接続をするのに手間を感じてきています。

社内・社外インフラを仕事でしているものです。
ちょっと厳しい言い方になってしまうかもしれませんが、

kunai様もおっしゃられているように、
誤操作などでファイルの重要な箇所を書き換える、または、削除してしまうといったことが起こるため、
直接の操作は控えていただいたほうがいいかと思います。

また、FTPツールなどのソフトウェアに不満を感じても、
自分の都合(こっちの方がやりやすいとかの理由)でソフトウェアをDLして使用するのも控えたほうがよろしいかと思います。(特にサーバー作業員ならなおさら)
場所によっては、社内規定(規則)に引っかかって、説教だけではないところもあります。
(私の会社は、恐ろしいことに始末書を書かないといけないです。)

仮に、変更したい場合、サーバー管理を行うグループのリーダーがいらっしゃると思うので、
一言聞いてから、変更されるのがいいかと思います。
もしかしたら、こちらで聞くよりも、いいものが出てくるかもしれません。

投稿2017/02/14 03:04

編集2017/02/14 04:07
Rayla_Purateado

総合スコア97

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xxyyxx

2017/02/14 03:23

ご回答ありがとうございます。 私の場合、現場の方からも特にソフトやツールに関しての指定は頂いておらずでして、 好きなもの使っていいよーという緩いのです。 ですが、Rayla_Purateado様おっしゃる通りそういった現場もあることも知ることができましたので、ありがとうございます。 また、自分も直でサーバーを触るのはよくないですよね。それは私もそう思います。 インフラのお仕事されているとのことですが、無償で使っているソフト・ツールありまして、宜しければ教えて頂きたいです!
Rayla_Purateado

2017/02/14 05:59 編集

Web系の開発でしたら、NetBeansでいいと思います。 ファイル監視系でしたら(バッチファイルexeなど)、WinSCPとかで十分かと思います。 ソース・バージョン管理とかをされたいのであれば、GitHub+SourceTreeとかですかね。 ※SourceTree追加 もっと便利にしたいという場合は、私の場合は自作しちゃいますね。(社内規則的に仕方なく)
guest

0

趣味で楽しまれているのであれば個人の趣向でよいかと思いますが、業務で行うのであれば、サーバ上のファイルを直接扱うのは好ましくないと考えます。
誤操作等でファイルの重要な箇所を書き換えてしまって取り返しのつかない状態になる事もありますし。

と言う事で、最もおすすめな形は↓コレです。
GitにPushしたら自動でデプロイされるHookを作る
Googleって一番上にあった記事

ただ、私もCommitの前に動作確認を行う為、私的な仮想環境を構築しています。
そこは私しか扱わない環境と言う事もありますので、ファイルを保存すると自動的にSFTPで仮想環境へアップされるようにしています。
NetBeansというIDEに標準でSFTPアップロード(ダウンロードも可)の機能がありますので、それを使っています。
Gitとも連携出来て便利なエディタですよ。

投稿2017/02/14 02:14

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xxyyxx

2017/02/14 03:17

早速のご回答ありがとうございます。 非常に有意義な情報ありがとうございます!後日、その手法について調べてみます! そのころまたこちらコメント欄にて、再度返信させて頂きます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問