質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

2回答

1942閲覧

javascriptの学習について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

0クリップ

投稿2017/02/11 06:10

改訂版javascript本格入門レベルの内容は、わかっていなくても、WEBアプリをガリガリ書けて、とりあえず動けば、まず良いと考えるべきなのでしょうか?

数年そのように作っているうちにわかるようになり、その時にこのレベルのことは学べばよいということでしょうか?
わからないまま作っていってもダメなのかと思いましたが、それでもいいのですかね?

改訂版javascript本格入門やES6をちゃんと理解してから、実際にガリガリ書いていかないとだめかと思っていたのですが、
下記のようなアドバイスをもらって、たにぐちまことのよくわかるjavascriptの教科書という本当の初級本レベルがそれなりに、
わかった程度でも、実際にガリガリ書いて行く方がよいと考えるべきでしょうか?

>>>
プログラミング言語学習では、何でもいきなり理解できると思わないほうが良いです。
「言語」ですから、特に最初は理屈ではなく、浅く何度も触れて慣れる・馴染むことが大事なのです。
学者のように品詞を理解していなくとも誰もが母国語を使えるように、
プログラミング言語も、それはあくまで目的を遂行するための「道具」なのですから
その性質や仕組みに気を取られること無く、自然と目的だけを考えて使えることが何よりも理想なのです。

アロー関数の場合は、
取り敢えず、アロー関数はargumentsがない、newできないとだけ覚えとけば十分なのです。
argumentsやnewについて詳しくなった時その意味が分かってきます。
逆に言うと、そうでないうちは幾ら解説されても分かることはありません。
取り敢えず最低一年はJSをみっちりやったレベルの人が気にし始めてもいいようなことです。
そして本当に仕様レベルで理解できるのは5年はかかるでしょうね。

・改訂版javascript本格入門やES6をちゃんと理解するのは一年くらいスロットアプリ、やアニメーションエッフェクトなど作りたい、
WEBアプリを仕様はわからないけど何となく調べながら作っていき、2割わからないけど動けばいいという状態を一年経験として、
積んでからでないと無理なのでしょうか?

アロー関数はargumentsがない、newできないというのも難しくてよく初心者にはわかりませんが、
とりあえず使うことはできるので、まずそれでガリガリ作っていけばそのうちわかるようになると思いますか?
それともやはり中級本教科書を順にやって言ってからガリガリ書いたほうが良いと思いますか?

trinitrotoluene👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

そもそも、なぜプログラミングを学習していますか?
そして、Javascriptで何をやりたいですか?

プログラミングって、外国語を学習するのと似ていると思います。
誰かと話したい、何かを知りたい・やりたい。
だから学習するのが、外国語なのではないかと思います。

ですから、もし物作りをしたい!ということでしたら、もう書き始めていった方がいいのではないでしょうか。
また、ライブラリを活用するのも手です。Node.jsやAngularJSを学習することで、そこそこしかJavascriptがかけていなくてもそれなりのものが作れます(そして、その過程でJavascriptのかけているところがわかると思います)

転職ということでしたら、paizaなどのプログラミングの実力を試すサイトもありますし、言語によっては資格試験もあります。
そちらでプログラミングの実力を証明し、アピールすればいいのではないかと思います。

投稿2017/02/11 06:20

KeijiKawashima

総合スコア47

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/02/11 06:26

WEBのコーディングの仕事をメインに請けているので、フロントにスキルアップしたり、 Nodejsでサーバサイドの問い合わせフォームやショッピングカートなども将来はできるようになれればと思い選択しました。 nodejsは残念ながらPHPやrubyほどwebのサーバサイドで主流になる可能性は低いそうですが、 ハイブリットアプリ制作もJSでできるようなので、今後WEBからハイブリットアプリ制作が需要として追い抜くことも考えると、JSをやらないわけにはいかないと思った次第です。 ただJSはあくまでブラウザ依存なのでブラウザがウェアラブルなどに実装なれなくなると、 消滅していってしまうのでしょうか? IOTやunity、ゲームなどでも使えるとは聞きますが、メインになるほどではないのでしょうね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/02/11 06:37

ライブラリはjqueryを使えますが、ここでも生のJSをガリガリ書く経験が絶対にあった方が良い、 なぜなら結局ライブラリの便利なメソッドは生のJSで作られているので、 結局vueやreactなどで簡単にWEBアプリが、生のJSがわからないのに何となく作れても、 うまくいかないときにそのメソッドがどんな生のJSでできているか確認する必要が絶対に出てくるからだと聞いています。 ES6が出たこともあり、今はjquerから生のJSに移っているのですが、小規模サイトのスライドショーくらいなら生のJSで、 十分でしょうが、パララックスなどそれ以上になるとやはり上記のライブラリを使わないと、 コード量も多く、何より難しいので、相当極めないと無理でしょうか? 生のJSで書けないとだめという人と、ライブラリを使わないと難しいので使った方がいいという人がいて、 迷ってしまいます。
guest

0

ここで質問しないと作れないようであればそのまま勉強。できるようであれば作ってしまえばいい。何が自分に足りないか確認すること。

投稿2017/02/11 08:40

toutou

総合スコア2050

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問