【jQuery】<a href="#">をクリックした時、上までスクロールするのを抑制したい。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,116
実現したいこと
印刷ボタンを作り、クリックすると印刷ダイアログボックスを表示するようにしたく下記の通り記述をいたしました。
<div class="print">
<a href="#">印刷をする</a>
</div>
$('div.print a').on('click',function(event){
event.preventDefault(); //←これが効かない?
window.print();
});
上記で「印刷ダイアログボックス」が表示されるのですが、下記事象があります。
Firefox最新ver.
「印刷キャンセル」ボタンを押すと、ダイアログボックスが消えた後にページの上部までスクロールするInternetExplorer11
ページ上部までスクロールしてから「印刷ダイアログボックス」が表示される。
<a>
要素をクリックした際のデフォルトの動作を抑制するにはEvent
オブジェクトのpreventDefault()
を使用したら良いのかと思いましたが、こちらが機能しません。
印刷ボタンを押した際に「印刷ダイアログボックス」が表示され「キャンセル」を押した場合に上部スクロールさせず、元のページ表示位置を保つにはどのようにするのが良いかご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
補足情報
印刷ボタンの記述箇所は複数のページにあるため、できるだけHTMLは変更せずに解決できるとありがたいです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
return false;
してみてはどうでしょう。
追記:
リンクが問題なら消すとか。スクロールトップとかを入れているとこれでも効かないかも。
$( 'div.print a' ).off().on( 'click', function( event ) {
event.preventDefault();
this.href="javascript:void(0)";
window.print();
return false
} );
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/11 01:24
下記のように記述を直してみたのですが、動作せず…
$('div.print a').on('click',function(){
window.print();
return false;
});
実は同一のJavaScriptファイル上に他のスクリプトもあり、それを削除してみたところ意図する動作をするようになりました。
どうやら何かと相性が良くないようです。
1つずつ消しながら検証してみます。
干渉する記述を特定できましたら、質問欄にソースを追記いたします。
その際、またご助言いただけるととても助かります。
ひとまず一番上と一番下に記述してみたのですが、直らず…といった感じです。
十分確認せずに質問をしてしまい申し訳ございませんでした。
2017/02/11 02:22
下記で動作するようになりました。
$('div.print a').off().on('click',function(){
//event.preventDefault();
this.href="javascript:void(0)";
window.print();
//return false;
});
動くサンプル拝見しながら「event.preventDefault();」と「return false;」はコメントアウトしましたが、こちらで認識合っていますでしょうか。
検証したところ、スムーススクロールの記述と干渉していたようでした。自分で記述した部分では無かったため、ソースの追記は控えるようにいたしますが、セレクタや条件分岐の部分で#を使用しており、このあたりが原因かなと思います。
.offメソッドの使い方、勉強してみます。ちょっと調べてみたところ、ご提示いただいたような.off().on()のように繋げている例が見つからなかったのですが、このような記法もあるのですね。
大変勉強になりました。
2017/02/11 03:06
合っています。もし動かなかったら試してもらおう、くらいに残していました。
> .off().on()のように繋げている例が見つからなかったのですが
jQueryはつなげてかけるので、そう書いています。下記と同じ動作になります。
$('div.print a').off(); // JavaScriptでこの要素に付与したイベントを全部削除
$('div.print a').on(); // 自分のしたい動作だけをイベント登録
解決できたようでよかったです。
2017/02/11 03:21
>jQueryはつなげてかけるので、そう書いています。下記と同じ動作になります。
>$('div.print a').off(); // JavaScriptでこの要素に付与したイベントを全部削除
>$('div.print a').on(); // 自分のしたい動作だけをイベント登録
上記のご説明で理解できました。思い通りの動きになりとても嬉しいです。
この度は本当にありがとうございました!