PHPのmysqliを使い、MYSQLへの画像の保存
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,975
前提・実現したいこと
php5.6とMYSQLを使って、画像をDBに保存したい。
該当のソースコード
$mysqli = new mysqli( DB_HOST, DB_USER, DB_PASS, DB_NAME );
$mysqli->set_charset("utf8");
$img = 'http://xxx.com/xxx.jpg';
$img_link = file_get_contents ( $img );
$img_data = $mysqli->real_escape_string($img_link);
$stmt = $mysqli->prepare("INSERT INTO table1
( img_col
) VALUE( ? )");
$stmt->bind_param( 'b' , $img_data );
$stmt->execute();
$mysqli->close();
発生している問題・エラーメッセージ
Parse error: syntax error, unexpected '$mysqli' (T_VARIABLE)
試したこと
$img_data = $mysqli->real_escape_string($img_link);
エラーの行は上記で表示されます。
上記コメントアウトして別のデータをバインドするとうまくいくので、まずい箇所はそこだと思うのですが、タイプミスでもなく$mysqliも定義しているつもりなので、どこを修正したらいいのかまったくヒントもつかめていません。よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
$img_linkはバイナリーデータになっているともいますので、real_escape_string()は不要だと思うのですが。img_colのデータ型がBLOBまたはxxxBLOB型であれば$img_linkの値をそのままDBに登録できるはずです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
prepareで処理しているのですから、エスケープ処理は不要でしょう
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
助言というよりかは一言。
画像をデータベースに保存させてまた使うときなどに再度表示などさせたいのでしょうか。
そうすると、画像の描画がかなり遅くなりますので、画像を保存させるフォルダを作りそこにパスを通して保存させた方が
描画させる時など処理が早いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/09 13:55
該当行ごと削除をしたらエラーは出なくなりました。
しかし、保存をしても画像データが0バイトになっていて、また別の個所が邪魔をしていそうです。絞り込みがまだできていないので、もう少し試してみます。
2017/02/09 17:31
$img_data = $mysqli->real_escape_string($img_link);
の削除で何度か試してみましたが、phpmyadmin上で確認しますと画像データが0バイトのままで保存ができていないようです。
エラーメッセージは出ていません。
img_colはmedium_blobで属性はbinaryです。
stringをバインドするとそちらは保存されているのでprepare文のあたりに間違いはなさそうですが、どこがまずいのでしょうか?
2017/02/09 17:44
2017/02/09 18:10
$mysqli->set_charset("utf8");
$img = 'http://xxx.com/xxx.jpg';
$img_link = file_get_contents ( $img );
$stmt = $mysqli->prepare("INSERT INTO table1 ( img_col ) VALUES ( ? )");
$stmt->bind_param( 'b' , $img_link );
$stmt->execute();
$mysqli->close();
修正してみましたがやはりファイルサイズが0になってしまいます。
if(!img_link)でエラー時にコメントを出力させてみましたが、それもスルーされているのでimg_linkまでは問題なさそうなのですが。
2017/02/09 18:23
2017/02/09 18:28
img_linkをechoすると文字列出力されるので中身は入っているようです。
2017/02/09 18:47 編集
2017/02/09 19:16 編集
2017/02/09 19:27
2017/02/09 19:32
バイナリーではなくてテキスト?で保存されてるんですね。
ありがとうございます!