openldap make のエラーを解決したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,221
前提・実現したいこと
openldap サーバを構築しています
以下の手順でソースからopenldapをインストールして make したところエラーが出ました。
※ % は一般ユーザのプロンプトの意味です。
※ シェルは tcsh を使用しています。
make より先に進む為にこのエラーを解決したいのですが皆目検討がつきません。
どなた原因がわかる方ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
ソース取得
% cd /usr/local/src
% wget ftp://ftp.openldap.org/pub/OpenLDAP/openldap-release/openldap-2.4.44.tgz
展開
% tar xfz openldap-2.4.44.tgz
% cd openldap-2.4.44
% ./configure --prefix=/usr/local/openldap-2.4.44 --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var/ldap --with-tls --enable-crypt --enable-bdb | tee configLOG
コンパイル
% make depend | & tee make.depend.LOG
% make |& tee make.LOG
発生している問題・エラーメッセージ
make[1]: Entering directory '/usr/local/src/openldap-2.4.44/doc'
Making all in /usr/local/src/openldap-2.4.44/doc
Entering subdirectory man
make[2]: Entering directory '/usr/local/src/openldap-2.4.44/doc/man'
Making all in /usr/local/src/openldap-2.4.44/doc/man
Entering subdirectory man1
make[3]: Entering directory '/usr/local/src/openldap-2.4.44/doc/man/man1'
PAGES=cd .; echo *.1
; \
for page in $PAGES; do \
sed -e "s%LDVERSION%2.4.44%" \
-e 's%ETCDIR%/etc/openldap%g' \
-e 's%LOCALSTATEDIR%/var/ldap%' \
-e 's%SYSCONFDIR%/etc/openldap%' \
-e 's%DATADIR%/usr/local/openldap-2.4.44/share/openldap%' \
-e 's%SBINDIR%/usr/local/openldap-2.4.44/sbin%' \
-e 's%BINDIR%/usr/local/openldap-2.4.44/bin%' \
-e 's%LIBDIR%/usr/local/openldap-2.4.44/lib%' \
-e 's%LIBEXECDIR%/usr/local/openldap-2.4.44/libexec%' \
-e 's%MODULEDIR%/usr/local/openldap-2.4.44/libexec/openldap%' \
-e 's%RELEASEDATE%2016/02/05%' \
./$page \
| (cd .; soelim -) > $page.tmp; \
done
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
/bin/sh: 15: soelim: not found
Makefile:292: recipe for target 'all-common' failed
make[3]: * [all-common] Error 127
make[3]: Leaving directory '/usr/local/src/openldap-2.4.44/doc/man/man1'
Makefile:290: recipe for target 'all-common' failed
make[2]: * [all-common] Error 1
make[2]: Leaving directory '/usr/local/src/openldap-2.4.44/doc/man'
Makefile:290: recipe for target 'all-common' failed
make[1]: * [all-common] Error 1
make[1]: Leaving directory '/usr/local/src/openldap-2.4.44/doc'
Makefile:312: recipe for target 'all-common' failed
make: * [all-common] Error 1
該当のソースコード
ここにご自身が実行したソースコードを書いてください
試したこと
configure からやり直した
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
OS: Ubuntu 16.04 LTS
openlddap: 2.4.44
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
/usr/bin/soelim コマンドは groff-base パッケージに含まれます。
apt install groff-base でインストールできませんでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/06 17:58
ありがとうございました。