nugetでSystem.Webを管理できますか?
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,412
VisualStudio2015 を使用しています。専用のタグが無いのでタグは「Visual Studio」とさせて頂いています。
既存のシステムのプロジェクトを見ています。
Nugetでパッケージを管理しているようなのですが、参照設定を見ると、「System.Web」のパスが
C:\Program Files (x86)\Reference Assemblies\Microsoft\Framework\.NETFramework\v4.5\System.Web.dll
となっています。
しかし、「System.Web.Http」のパスは、
C:\hogehogeSystem\SampleProject\packages\Microsoft.AspNet.WebApi.Core.5.0.0\lib\net45\System.Web.Http.dll
となっています。これはNugetで管理できています。(C:\hogehogeSystem\SampleProject\packages\ がパッケージの保存ディレクトリです)
出来ればSystem.WebもNugetで管理したいのですが、System.Web.dllを探す方法がよくわかりません。
どのパッケージを入れればいいのでしょうか?
それとも、やはり.Net Frameworkをインストールしてあるのだから、そこから使うべきでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
社内の共有フォルダなどにプライベートなNuGetリポジトリを作ることができます。
社内共通ライブラリなんかはそこで管理すればいいです。
方法は調べれば出てきます。
が、VSで開発するんなら確実に.NET Frameworkがインストールされていて、
普通に参照設定していればVSがよろしくやってくれるので、
.NET標準のライブラリをわざわざNuGetで管理する利点が思いつきません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
(コメントを間違えて回答欄に投稿しました)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ozwk
2017/02/06 18:47
何故nuget管理したいんですか?
usugita_san
2017/02/06 20:19
デプロイを実行するのを別のサーバに任せているので、自分の開発環境とは異なる環境で動く事を保障したいと考えています。また、他のライブラリがnugetで管理しているので、出来るなら統一した方がいいのかな、と考えたのです。
usugita_san
2017/02/06 20:23
同じソースを使用しても人によって動かない事が多発していて、参照設定を見たら以前の開発者のローカル環境に合わせていたりとか、そういう事があまりに多いので、何かしらルールを作った方がいいのかなとも考えています。
ozwk
2017/02/06 21:37
ちなみに他の、例えばsystem.core.dllとかもですか?
usugita_san
2017/02/07 10:35
デメリットが少ないならやってみたいです。理解を深めるためにも方法は知りたいと思います。