前提・実現したいこと
保存機能の実装
発生している問題・エラーメッセージ
DBを読み込む際に
末尾のデータが
listviewに表示されない
SqlLoad.java
package com.example.innovation.f_featnote;
import android.app.Activity;
import android.app.ListActivity;
import android.content.Context;
import android.content.Intent;
import android.database.Cursor;
import android.database.sqlite.SQLiteDatabase;
import android.database.sqlite.SQLiteException;
import android.database.sqlite.SQLiteOpenHelper;
import android.os.Bundle;
import android.provider.ContactsContract;
import android.util.Log;
import android.view.LayoutInflater;
import android.view.View;
import android.view.ViewGroup;
import android.widget.AdapterView;
import android.widget.ArrayAdapter;
import android.widget.BaseAdapter;
import android.widget.Button;
import android.widget.ListView;
import android.widget.TextView;
import android.widget.Toast;
import com.example.innovation.f_featnote.SubOpenHelper;
import com.example.innovation.f_featnote.MainActivity;
import java.util.ArrayList;
import java.util.Arrays;
import java.util.List;
/**
* Created by Innovation on 2017/01/26.
*/
public class SqlLoad extends Activity {
ListView lv;
static String[][] list;
static String[] Did = new String[2];
static long id_;
static boolean[] flg;
static String[] Data;
private final int WC = ViewGroup.LayoutParams.WRAP_CONTENT;
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.sql_load);
// final boolean[] flg = new boolean[1];
Main();
}
public void Main(){
Data = SQLDataGet();
// lv = new ListView(this);
// ArrayList<String> Data = new ArrayList<>(Arrays.asList(SQLDataGet()));
lv = (ListView)findViewById(R.id.sql_load_main);
ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<>(this, android.R.layout.simple_expandable_list_item_1, Data);
lv.setAdapter(adapter);//リスト表示
// setContentView(lv,new ViewGroup.LayoutParams(WC,WC));
lv.setOnItemClickListener(new AdapterView.OnItemClickListener(){
@Override
public void onItemClick(AdapterView<?> parent,View view,int position,long id){
// ListView listView = (ListView) parent;
// String item = (String)listView.getItemAtPosition(position);
Log.d("id",""+id);
id_ = id;
SQLDContentGet();
SQLDataSet();
finish();
// Toast.makeText(getApplicationContext(),item + "clicked",Toast.LENGTH_LONG).show();
}
});
}
public String[] SQLDataGet(){
MainActivity main = new MainActivity();
Context con = this;
List ls = null;
SQLiteDatabase sdb = main.SQLopen(con.getApplicationContext());//MainActivity参照
final String[] columns = new String[]{"title","content","date"};//列名
String where = null;//条件
String[] Args = new String[]{""};//?の置き換え
Cursor c = sdb.query("MemoContents", columns,where, null, null, null, null);
int startPostion = c.getPosition();
c.moveToFirst();
Log.d("DBG",""+c.getCount());
list = new String[c.getCount()-1][columns.length];
String[] Dlist = new String[c.getCount()-1];
for (int i = 0; i< list.length; i++){
for (int j = 0; j < list[1].length; j++){
list[i][j] = c.getString(j);
Log.d(i+"-"+j,list[i][j]);//デバッグ
Dlist[i] = list[i][0];
}
c.moveToNext();
}
c.moveToPosition(startPostion);
// finish();
return Dlist;
}
public void SQLDContentGet(){
Did[0] = list[(int)id_][0];
Did[1] = list[(int)id_][1];
}
public void SQLDataSet(){
Intent data = new Intent();
Bundle bundle = new Bundle();
data.putExtra("key.data",Did);
data.putExtras(bundle);
setResult(RESULT_OK,data);
finish();
}
@Override
public void finish() {
super.finish();
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
list = new String[c.getCount()-1][columns.length];
String[] Dlist = new String[c.getCount()-1];
-1消すだけでしたorz
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
質問のどこの部分かはわかりませんが、insertした後にAdapterを作り直す必要がありますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
yona
2017/02/03 13:13
1つ遅れてとはどういう意味ですか?具体的に書いてください。
rain_sun
2017/02/03 13:15
正確には”listviewに最後のデータが表示されない”ですね