質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaFX

JavaFXとは、Java仮想マシン上で動作するリッチインターネットアプリケーション (RIA) のGUIライブラリです。Swingとは異なり、FXMLと呼ばれる XMLとCSSを併用してデザインを記述します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

解決済

3回答

2362閲覧

JavaFX APIリファレンスについて

mr0237

総合スコア164

JavaFX

JavaFXとは、Java仮想マシン上で動作するリッチインターネットアプリケーション (RIA) のGUIライブラリです。Swingとは異なり、FXMLと呼ばれる XMLとCSSを併用してデザインを記述します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

1グッド

0クリップ

投稿2017/02/02 11:21

JAVAの初心者です。説明が下手ですいませんが、以前の質問

リファレンスを頻繁に確認してクラス・メソッドの使い方をだんだんと把握していく

と書かれていたんですが、JavaFX APIリファレンスを見てもそういうものが詳しく書かれていないように見えます。

まだ慣れてないところもありますが、例えばshowOpenDialogの仕様を見てもそんなものは書かれていないように見えます。

さらに、

7.で、選択したファイルはどうやって受け取ってくるんだ…?リファレンスを読もう…

お、getSelectedFile()メソッドあるじゃん!じゃあコレを使って…

と書かれていたんですが、リファレンスを見てもそんなメソッドはありませんでした。
リファレンスの見方が間違っているのか、どうもリファレンスを読んでもそんなメソッドがないんです。

リファレンスの見方が間違っているのでしょうか?

kitajima_rccm👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

リファレンスはクラスの情報(メソッドの引数、挙動、戻り値など)が書かれているだけです。
リファレンスは逆引き辞典ではないので、自分がやりたいことに対する解決策が記述されている訳ではありません。(書いてあることもありますが)
つまりリファレンスを読んでもクラスの使い方が分かるだけで、目的を達成する方法を知ることができるとは限らないのです。

リファレンスを頻繁に確認してクラス・メソッドの使い方をだんだんと把握していく

これは文字通り、「どのクラスのどのメソッドを利用するとどのようなことが起こるか」を把握するということです。
換言すると、「自分の目的を達成するためにどのクラスのどのメソッド(など)が利用できるかを予め把握しておくための予備知識を蓄える活動」です。

リファレンスを見てもそんなメソッドはありませんでした。

リファレンスの見方が間違っているのか、どうもリファレンスを読んでもそんなメソッドがないんです。
リファレンスの見方が間違っているのでしょうか?

語弊を恐れずに答えると、間違っています。
リファレンスは単に目的を達成するためのメソッドの存在の確認、もしくは使用したいメソッドの詳細の確認に利用するのです。
誰かに教えて貰ったメソッドの存在が確認できなかったからといって右往左往するのはおかしいと思います。
無い物は無いのです。
そこに疑問を挟む余地はありません。

前回の回答内容に固執せずにshowOpenDialog()の詳細を読みましょう。
「戻り値は選択したファイル」という旨の記述があるはずです。
これは回答が(少なくともJavaFX 8においては)誤っているということでしょう。
何よりも一次ソースを信用してください。
これが「リファレンスを読め」という意味です。

投稿2017/02/02 12:51

編集2017/02/04 14:47
carimatics

総合スコア740

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

showOpenDialogの仕様を見ても

前回の質問の内容はshowOpenDialogの第一引数にWindowを渡さなければならないのにFileを渡すという間違いを知るには・・・という意味合いだったはずです。その点についてはリファレンスを見ることで「第一引数はFileではない」ことだけはわかります。

クラス・メソッドの使い方をだんだんと把握していく

確かにクラス・メソッドの使い方はリファレンスを読めばそれだけでわかるものではないですね。同意します。リファレンスから重要な情報を読み取るには書いてあることを把握するための知識が必要です。また「このように設計されているはずである・されているだろう」という常識もある程度必要でしょう。

これに対する即効性の特効薬はないと思います。残念ながら「地道にバックグラウンドの知識を増やす」ことが必要です。そのためにファレンスを読むのもこれまた一つのやり方ではあります。が、単に特定の項目を読むだけでなく関連しそうな多くの項目を見て知識を増やす必要があると思います。そう考えればリファレンスを読むだけでは時間がかかりすぎるのも事実なので、サンプルを見てどういう作法なのかを把握したり解説書などを読んで情報を得たりといったことも必要だと思います。

質問者さんがおっしゃるようにリファレンスをみることが全ての解決策ではないとは思いますが、だとしてもリファレンスを見る習慣はやはり大事だと思います。あるとき突然リファレンスが読めるようには多分ならないと思うからです。また少なくとも「どんな型の引数をどの順に指定して戻り値は何か」は絶対に必要な情報ですよね?


追記:一般論はさておいてJavaFXについてコメントします。
特にJavaFXについてはCarimaticsさんがおっしゃる「一次ソースを信用」というのがとても重要だと感じます。NishidaRyu416_さんのコメントにあるようにまだ仕様が流動的だからです。例えばネット上サンプルには古い仕様のJavaFX Scriptで記述されているものも散見されますが今はこの仕様はないですね。結局信用できるのは最新のAPIリファレンス(あるいは残念なことにJDKのソースだったりする)になってしまうのですね。十分に枯れていないソフトウェアではこうしたことがよくあると思います。上の回答で述べたこととはちょっと意味合いが違いますがそういう観点でも信用できる情報源としてリファレンスを見ることが大事と感じます。

投稿2017/02/02 12:49

編集2017/02/03 06:16
KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

メソッドって廃止されたりするものですよ、特にJavaFXってScriptみたいなやつ導入されたと思ったら無くなったりとか、方向性が定まっていない気がw
ちなみに僕はJavaFX情報が不足していたし、すぐに変わっていたので
古いですがSwingを使ってます。
リンク
調べてみたところ廃止などされておらずきちんとありましたよSwingのクラスとして,JavaFXからもSwingのクラス使えたと思うので頑張って下さい!

投稿2017/02/02 12:03

編集2017/02/02 12:55
NishidaRyu416_

総合スコア113

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2017/02/03 05:55

質問の本題からははずれますが、自分はjava8でのswingのデグレード(Java7で正常な表示なのに、Java8で表示が崩れる)をきっかけにJavaFXが標準になったことを知りJavaFXを学び始めました。しかし・・・ > JavaFX情報が不足していたし、すぐに変わっていたの ここはおっしゃるとおりと思っています。まだまだ流動的な部分も多そうなのでそれで混乱したくない場合はしばらくswingを利用する選択もありですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問