質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

1回答

3598閲覧

SerchScore, 偏差値の出し方、そして全般的にこのプログラムが作動できるかお聞きしたいです。

Jangkichi929211

総合スコア8

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/31 11:48

問題!データファイル (rep_data2016.txt) には,「学籍番号,科目 A の点数」が学籍番号順に並んでいる.
そのデータファイルを元に,平均値 (average) と標準偏差 (deviation) を表示し, キーボードから入力されたボーダーライン以上にいる学生のデータ(順位,学籍番 号,得点,偏差値)を下記のように表示するプログラムを作れ.
探索は二分探索を使い,ソートにはクイックソートを使うこと.
標準偏差は次頁を参考にして求めること.
表示は以下のようにせよ
イメージ説明
そして標準偏差と偏差値をもとめる式は以下の図です。
イメージ説明

プログラムの基本仕組み

#include <math.h> #include <stdlib.h> #define Num 100 struct student{ }; void swap(){ } void readDataFile(){ } void QuickSortBase(){ } void QuickSort() { } int SerchScore(){ } void CalcAveDev(){ } void PrintData(){ } int main(void){ struct student Data[Num]; int border, number; printf("Input a borderline (Score) (0<x<400):"); scanf("%d",&border); readDataFile(Data); QuickSort(Data,Num); CalcAveDev(Data,Num); number = SerchScore(border,Data,Num); if(number <0||number>400){ printf("Not Exist!\n"); }else{ PrintData(Data,number); } return 0; } 下記のプログラムは私が作成したものです。 #include <stdio.h> #include <math.h> #include <stdlib.h> #define Num 100 /* データの型は構造体により定義をする*/ struct student{ int number; int point; double ave; double deviation; double hensachi; int Rank; }; void swap(struct student*x,struct student *y){ struct student temp; temp = *x; *x = *y; *y = temp; } void readDataFile(struct student *Data){ int i; int scannum; FILE *file=fopen("rep_data2016.txt","r"); if(file ==NULL){ fprintf(stderr,"cannot open file 'rep_data2016.txt'\n"); exit(1); } for(i=0;i<Num; i++){ scannum = fscanf(file,"%d%d%lf%lf",&Data[i].number,&Data[i].point,&Data[i].ave,&Data[i].deviation); if (scannum !=4){ fprintf(stderr,"cannot read file\n"); exit(1); } Data[i].number =Data[i].ave+Data[i].deviation+Data[i].hensachi; } fclose(file); } void QuickSortBase(struct student *data, int left, int right){ int pl,pr; double pivot; pl = left; pr =right; pivot = data[(pl+pr)/2].point; while(pl <= pr){ while (data[pl].point > pivot) { pl++ ; } while (data[pr].point < pivot) { pr--; } if(pl<=pr){ swap(&data[pl],&data[pr]); pl++;pr--; } } if(pl-left>=2){ QuickSortBase( data, left, pr); } if(right-pr>=2){ QuickSortBase( data, pl,right); } } void QuickSort(struct student *Data, int N) { if (N >= 2) { QuickSortBase(Data,0,N-1); } } int SerchScore( int point, struct student *Data, int N){ struct student Result={0}; int head=0,tail=N-1,mid; while(head<tail){ mid=(head+tail)/2; if(point >= Data[mid].ave){ tail =mid; } if(point < Data[mid].ave){ head =mid+1; } } if(Data[head].point==point){ return Data[head]; }else{ printf("We don't have this student number:\n"); return Result ; } } void CalcAveDev(){ } void PrintData(double *Data, int N){ int i; for(i=0;i<N;i++){ printf("%.0f,",Data[i]); } printf("\n"); } int main(void){ struct student Data[Num]; int border, number; printf("Input a borderline (Score) (0<x<400):"); scanf("%d",&border); readDataFile(Data); QuickSort(Data,number); CalcAveDev(Data,number); number = SerchScore(border,Data,Num); if(number <0||number>400){ printf("Not Exist!\n"); }else{ PrintData(Data, number); } return 0; }```ここに言語を入力 **> ここに言語を入力 > コード > ``` ```**

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

WoodenHamlet

2017/02/02 02:28

「下記のように表示するプログラムを作れ. 」「表示は以下のようにせよ」などと回答者に高圧的な物言い、不敬であるぞ。課題の丸投げにしか見えぬのは気のせいか?少なくとも自分で解決しようとしたうえで、「何をした」が、「何が起きる/起きない」ために問題を解決できないかを言わなければ、「課題は自分でやれ」以上の回答をしてくれる人は少ないだろうね。
guest

回答1

0

こんにちは。

SerchScore, 偏差値の出し方、そして全般的にこのプログラムが作動できるかお聞きしたいです。

SearchScore(?)については該当する課題がないようです。

偏差値の出し方は「そして標準偏差と偏差値をもとめる式は以下の図です。」に記載されていますが、何が不明なのでしょうか? 不明点を具体的に質問されると回答が付くと思いますよ。

プログラムが作動するかどうかはまずはご自身で確認しましょう。思うように動作しなかった時はその理由を考えましょう。
そして、考えても分からない時に質問すると良いですよ。そうすれば具体的な質問ができますので、回答も付きやすいです。

投稿2017/01/31 13:37

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問