質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

5495閲覧

[rails] paramsのつかい方と、変数にメソッドを代入するのがわかりません

Ohiirechan

総合スコア24

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/27 07:43

聞きたいことは一つ下のコントローラーにあるparamsについてです。
params[:ticekt][:comment]の[:ticket]はわかるのですが、
また params[:event_id] はいったいどこからやってきたのですか?

もうひとつは、変数の後にメソッドらしきものを入れているが、これは普通のメソッドとどう違うのかを教えていただきたいです。

tickets_controller.rb

tickets_controller.rb

1def create 2 ticket = current_user.tickets.build do |t| 3 t.event_id = params[:event_id] 4 t.comment = params[:ticket][:comment] 5 end 6 ticket.save 7end

events/show.html.erb

lang

1<%= form_for(@event.tickets.build, url: event_tickets_path(@event)) do |f%> 2 <%= f.text_field :comment %> 3<% end %>

Eventモデル

Eventモデル
owner_id
name
place
Ticketモデル
user_id
event_id
comment

※user_id とevent_id はuser:references, event: referencesで作成したものです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

paramsについては、既に十分な回答がついているので省略します。

変数の後にメソッドらしきものを入れているが

これは具体的にどこの部分を指していますか?
ここの事でしょうか?

ruby

1 ticket = current_user.tickets.build do |t| 2 ... 3 end

これは、current_user.ticketsのbuildというメソッドを実行していて、
その戻り値をticketに代入しているという意味になります。

do |t| ~ endは、ブロックというもので、このブロックをbuildメソッドの引数として渡しています。
なので、上記のコードは、以下と同じ意味として理解できます。

ruby

1 ticket = current_user.tickets.build ブロック

ここまで来れば、do~endという書き方が独特ではあるものの、普通のメソッドと違わない事が分かると思います。

この記述でやっている事は、以下と同じです。

ruby

1ticket = current_user.tickects.new 2ticket.event_id = params[:event_id] 3ticket.comment = params[:ticket][:comment] 4ticket.save

投稿2017/01/27 08:30

mingos

総合スコア4025

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ohiirechan

2017/01/27 10:23

>これは具体的にどこの部分を指していますか? あ、すみません。そこです。 >ticket = current_user.tickects.new >ticket.event_id = params[:event_id] >ticket.comment = params[:ticket][:comment] >ticket.save ああ、こういうものだったのですね! 何がなんなのかまったくわからず、なんかProc クラスというものと形が似てるぞ!と思い、Proc クラスという説明を読み直してたのですが、やっぱりなんのことかわからない・・・と悩んでました。 全く違うものですね。ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

おそらく view のから submit されるときに

POST http://localhost:3000/tickets/:event_id
リクエストパラメーター

json

1{ 2 `ticket`: { 3 'comment': 'hogehoge' 4 } 5}

のような形でリクエストされていると思います。

config/routes.rb はこんな感じ?

. . post 'tickets/:event_id', to: 'tickets#create' . . .

↑の通りだとすると、

params[:event_id] はいったいどこからやってきたのですか?

は下記の :event_id の部分が params[:event_id] に入っていると思います。
POST http://localhost:3000/tickets/ :event_id
logで確認してみてください。

変数の後にメソッドらしきものを入れているが、

ticket = current_user.tickets.build do |t|

ここのことかなーと予想しますが、
current_user.tickets.build はticketのインスタンスを作成するメソッドなので、
ticket という変数に作成した ticketのインスタンス を代入してます。

投稿2017/01/27 08:25

satoshih

総合スコア797

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ohiirechan

2017/01/27 10:34

> :event_id の部分が params[:event_id] に入っていると思います。 なるほど。ルートの確認を忘れてました。ルーティングを現在確認したところ ''' resources :events do resources :tickets end ''' というresources のネストになってました。この形がわからないので調べたところ、 で、form_forのurlが event_tickets_path(@event) となっているから /event/:event_id/ticket となっていて、ルートパラメーターとして params[:event_id]で取得できるんだと納得がいきました。 > ここのことかなーと予想しますが、 すみません、記述不足でした(-_-;) 正直、読んでみてよくわからなかったのですが、mingosさんの説明の後読んだらわかりました。 ただのインスタンスなのですね。了解です。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問