procmialでのプログラム実行について
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 653
procmialを利用して特定のメールアドレスから来たメールを
振り分けてメール内容をDBに投入しようと思っているのですが、
メール送り先ごとに処理を変えたいのですが、当然toは個別に異なる(test1,test2…)ため
その部分を下記のようにプログラムにハンドルさせて、メール本文を読み取ることは可能でしょうか?
* 1^0 ^From: .*@.*teratail\.jp
:0
/usr/local/bin/php /home/test_1/php/regist.php
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
ikedas
2017/01/26 00:48 編集
ご質問のprocmailrcで試してみると、どうなりましたか。試してみた結果を記していただけませんか。
enigumalu
2017/01/26 09:19 編集
すいません。今現在メールサーバーが無いのでレシピしか考えて無いのですが、手軽にprocmailを構築出来る方法か、場所があれば教えていただきたいです。(今考えると質問の本筋はこっちかもしれないです)
ikedas
2017/01/26 11:22
そういうことなら、手近の使ってないPCにLinuxでも入れて、メールサーバに見立てて試してみては。PCが余ってなければVMWare Fusion評価版やVMWare Playerなどでもいいと思います。今後メールサーバができても、検証環境は必要になるでしょうし。
enigumalu
2017/01/26 19:59
こういうった環境を立てた場合って最終的にyahooとかgmailにメール送信出来るのでしょうか?設定次第?
ikedas
2017/01/26 20:34
設定次第ではできますよ。でも、procmailの動作確認だけなら、自分のPCから作ったサーバへメールを送ってみればいいので、LANでつながっているだけでもできます。