localeの変更方法
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,670
前提・実現したいこと
rails5からさくらのVPSへcapostarnoを使ってデプロイしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
cap staging deployコマンド実行
DEBUG [3dfc200c] bash: warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (C.UTF-8)
上記エラーが発生します。
LC_ALLをC.UTF-8に変更できない?みたいなエラーですかね。
ここで一旦ローカル(cloud9)とサーバ(さくら)のlocaleを確認しました。
ローカル(cloud9)
ubuntu@sagae-third-app-cloned-4286171:~/workspace$ locale
LANG=C
LANGUAGE=C.UTF-8
LC_CTYPE="C.UTF-8"
LC_NUMERIC="C.UTF-8"
LC_TIME="C.UTF-8"
LC_COLLATE="C.UTF-8"
LC_MONETARY="C.UTF-8"
LC_MESSAGES="C.UTF-8"
LC_PAPER="C.UTF-8"
LC_NAME="C.UTF-8"
LC_ADDRESS="C.UTF-8"
LC_TELEPHONE="C.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="C.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="C.UTF-8"
LC_ALL=C.UTF-8★
サーバ(teraterm/さくら)
[deploy@tk2-241-30026 ~]$ locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8
LC_NUMERIC=ja_JP.UTF-8
LC_TIME=ja_JP.UTF-8
LC_COLLATE=ja_JP.UTF-8
LC_MONETARY=ja_JP.UTF-8
LC_MESSAGES=ja_JP.UTF-8
LC_PAPER=ja_JP.UTF-8
LC_NAME=ja_JP.UTF-8
LC_ADDRESS=ja_JP.UTF-8
LC_TELEPHONE=ja_JP.UTF-8
LC_MEASUREMENT=ja_JP.UTF-8
LC_IDENTIFICATION=ja_JP.UTF-8
LC_ALL=★★
とりあえず、ここでLC_ALLがローカルとサーバで一致していなかったので、
合わせることにしました。
ネット調べたところ、
sudo vi /etc/sysconfig/i18nで変更できると書いてあったのでコマンド実行。
~
~
"/etc/sysconfig/i18n" [New DIRECTORY]
しかし、新規ディレクトリになってしまいます。
そこで、コマンドが違うのかなと思い
localetl set-locale LC_ALL=C.UTF-8を実行。
bash: localetl: command not found
今度はこのエラーがでました。
パスが通っていないせいかと考え
調べました。
$ whereis localetl
localetl:
となり八方ふさがりです…
ご経験あるかた、助言お願いします!
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
・cloud9
・さくらのVPS
・Rails5.0.0
・Capistrano3
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/01/23 10:51
2017/01/23 10:52
解決したなら何よりです。
2017/01/23 10:57
2017/01/23 11:39
ただ、キーマップの変更等含めlocalectlで変更するのがお作法なので、それに従っておけば無難かと思います。
2017/01/23 11:56
ありがとうございます。