前提・実現したいこと
スクリプトを立ち上げる
発生している問題・エラーメッセージ
Terminalが止まる
エラーとは出てこない
試したこと
OSを最新状態にアップデート
sudo yum -y update
スクリプトを入手するためのgitをインストール
sudo yum -y install git
gitを使ってアプリケーション設定用のスクリプトをダウンロード
git clone https://github.com/dotinstallres/centos6.git
centos6フォルダができるのでそちらに移動
cd centos6
スクリプトを実行(時間かかります)
./run.sh
このコマンドをうつとある程度進んだあと画面が止まってしまいます
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
ドットインストールのローカル開発環境設定の動画を見てやっています
MACのTerminal を使っています
止まってしまうのでコマンドは全くうてません
一時間以上待っても何も起きませんでした
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.12%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
退会済みユーザー
2017/01/21 21:09
シェルスクリプトの内容 https://github.com/dotinstallres/centos6/blob/master/run.sh を一行ずつコンソールに直打ちしてみて、その結果(どこで止まったか)を教えていただけないでしょうか。
Sakku
2017/01/21 22:12
いま新しく問題が発生したようでスクリプトの実行まで行けなくなってしまいました 仮想マシンを立ち上げることには成功し vagrant status とうつと default running (virtualbox) となったのですが vagrant ssh とうつとまたterminalがとまってしまいます 内容は cd MyVagrant、cd MyCentOS そして vagrant up というふうにやっています
raccy
2017/01/22 09:52
ホストのOSとバージョン、VagrantやVirtualBoxのバージョン、使用したboxイメージやVagrantfileの中身などの情報があると、他の人も試して検証できますので、何かわかるようになるかも知れません。
Sakku
2017/01/22 14:52
OSのバージョンは sudo yum -y update のコマンドで最新にしてあります VirtulBoxのバージョンは VirtualBox 5.1.14
退会済みユーザー
2017/01/22 17:22
いちど、vagrantを再インストールしてみてはどうでしょうか
Sakku
2017/01/22 19:13
できました ですがやはりスクリプトを実行すると止まって動かなくなります TASK [install mysql] *********************************************************** で終わったままで、全く動きません 手順はvagrant を立ち上げた後 OSを最新状態にアップデート sudo yum -y update、 スクリプトを入手するためのgitをインストール sudo yum -y install git、 gitを使ってアプリケーション設定用のスクリプトをダウンロード git clone https://github.com/dotinstallres/centos6.git、 centos6フォルダに移動 cd centos6 スクリプトを実行 ./run.sh←このコマンドを打つと止まって何もできなくなります vagrant のバージョンは Vagrant 1.8.6 です
Sakku
2017/01/22 19:30
15分くらい待ったらできました