質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

2回答

1751閲覧

teratailにおけるjavascriptの記述について

namimon

総合スコア726

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

3グッド

2クリップ

投稿2017/01/21 09:02

###ecma6、そして今後について
お世話になっております。このサイトは、自身の勉強のために利用しています。

さて、javascriptのブラウザ対応表を見ますと、2017-1-21現在、最新のデスクトップブラウザ(IE11を除く)にはおおよそecma6の機能が搭載されたようです。

そこで本日、皆様に伺いたいのは、teratailでの解答としてのjavascriptの書き方です。

  • 特に指示がない場合はecma6の書き方か、それ以前のレガシィな書き方か、または両方を書くのがいいのか
  • まずは、対象のブラウザを聞くのがいいのか
  • 公式サポートされているブラウザが生きている限り、そのブラウザが使えないコードを書かないのがいいのか
  • 質問者のコードを見て、なんとなく判断するのか・・・

皆様のご意見をいただければと思います。

attakei, manabufukai, hikochang👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

今後はES6が基準になりますので、
質問者の方にとってもES6の記法で記載したほうがよいと考えています。
ES6記法でのサンプルコードはES5と比べて当然少ないので、文献を残すという意味でも良いのかなと。

ですが、
まだJavascriptを使用する際はjQueryで書く人が多いので、
jQueryを使用している場合は、
アロー関数だったりを用いるとjQueryとES6が競合して使えなかったりするので、
jQueryを使っている場合はES5で書いたほうが良いのかもしれませんね。

結局のところ、
質問内容やコードを見てそれにあった記述をすれば良いのではないかなと考えています。

varとかfunctionを使っているなら合わせる。
対象ブラウザが書いていないのであればES5で書く。
Chrome等のブラウザしか使わないのであればES6とか。

投稿2017/01/21 11:01

mukkun

総合スコア882

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

namimon

2017/01/23 02:27

ご回答ありがとうございます。 やはり、質問者のコードを見るのが肝要ですね。
guest

0

ベストアンサー

質問者のコードを見て、なんとなく判断するのか・・・

残念ながらこれ一択と考えています。

所詮受け入れられるのは質問者が理解出来るコードだけです。
例えば九九の配列作って欲しいという依頼があったとしましょう。
…で、満を持して超かっこいいクールな回答(下記)を返したとします。

JavaScript

1const range = a => Array.apply(null, {length: a}).map(Number.call, Number).map(it => it + 1); 2let kuku = range(9).map(a => 3 range(9).map(b => a * b) 4); 5console.log(kuku);

はいだめー、BAは下記のようなコードにさらわれます。
(状態変数が多く一目で正しく動作すると保証するのは困難です)

JavaScript

1var kuku = []; 2for (var i = 0; i < 9; i++) { 3 kuku[i] = []; 4 for (var j = 0; j < 9; j++) { 5 kuku[i][j] = (i + 1) * (j + 1); 6 } 7} 8console.log(kuku);

何故ならば、九九のロジックを求める層は参考書を片手にかろうじてfor文が読めるレベルだからです。
イディオムを駆使したかっこいいコードは理解が追いつかず、応用の効かないゴミコードとして捨てられます。
私は登録直後、この違いを理解出来ずに何度もBAを逃しています。

でもES6で回答する事は良い事だと思いますし、私がそのような回答を見かければ+評価をすると思います。
ただ、BAを逃す度に心が折れるかも知れません。


また、別の視点として質問者さんが所蔵するチームの問題もあります。
チーム全体の技術力は責任が取れるチームリーダーに依存するので、古い保守的な人間がリーダーの現場は一発アウトです。
IE11どうすんねんに、Babel使おうも聞く耳なく、「Babelでエラーが出たらどう責任とるんだ」
責任をとるのはお前だ
他にも現場のフロントエンドエンジニアではES5でしか書けないのに、一部分だけES6+TypeScript導入してもコストは大きい割にメリットがなく、そっち方面でも文句が出るかと思います。

逆にES6で書こうとする人間やチームならES5のコードは脳内でアップコンバート掛けられるんですよね。
だからES5で表現出来るレベルであればわざわざES6にする必要はありません。
往々にしてそういう人はコードレベルの質問はあまりしないかと思います。

上記の事から基本的に私はES5レベルで実現可能なコードを記載するようにしています。
質問内容を解決するのにES6にしないと難しいなら一言断るか、ES6を使っても良いかというヒアリングが必要かと思ってます。

投稿2017/01/23 09:40

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mukkun

2017/01/23 09:56

Rubyとかもエイリアスが複数存在したり、イディオムだったりで、 日本というか一般企業に受けないんですよね。 確かに「相手が理解できる言語」が良いのかもしれませんね。
namimon

2017/01/30 09:44

遅くなりましたが、ありがとうございました。 質問者の方の背景も踏まえると、やはり元コードに加筆するという考えがちょうどいいのかもしれませんね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問