質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Q&A

解決済

2回答

4090閲覧

CentOS7でWebページ公開

ryohasegawa

総合スコア437

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/21 00:55

編集2017/01/21 03:30

前回からの続き的な質問になるんですが、前回UbuntuでWeb公開をやっていて、回答どうりにやてもうまく行かなく、今回CentOS7(1611)を導入してやっているんですが、これもUbuntuと同じ症状で困っています。
インストール環境は、実機です。

###できないこと、やりたいこと
外部からWebサーバにアクセスして、Webページが表示されるようにしたいです。
###できること
できる事は、内部(ローカル)からのWeb表示、内部、外部からのssh接続です。

###ファイアウォール
firewall-cmd --list-allの実行結果

public

1 target: default 2 icmp-block-inversion: no 3 interfaces: enp1s0 4 sources: 5 services: dhcpv6-client ftp http https imaps pop3s samba smtp ssh 6 ports: 80/tcp 7 protocols: 8 masquerade: no 9 forward-ports: 10 sourceports: 11 icmp-blocks: 12 rich rules:

このページSELinuxiptablesが動いていると競合する可能性があるということだったので、停止させました。
なので、現在動いているのは、ファイアウォールのみだと思われます。

###ルーターの設定(BHR-4GRV)
イメージ説明
イメージ説明
このようになっています。

###Apache
ローカルからアクセスすると、アクセスログに残りますが、外部からのアクセスの場合はログにも残りません。

###修正依頼・追記
Webページを外部に公開するまでの手順を振り返ります。

1. Apacheのインストール
ローカル内からアクセスするとAccess_logにも記述され、問題無くページが公開されているので問題ないと思います。

2.IPの固定
nmtuiで設定
イメージ説明

3. ファイアウォール
上記で書いたように、servicesにhttp、ports:に80/tcpと記述されているので、問題ないと思います。

4. ルーターの設定
ルーターも上記の通り外部からのアクセスをLAN側のIPへ変換する設定をしてあるので問題ないとおもいます。

###追記2
/etc/sysconfig/networkの内容

# Created by anaconda

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 01:59

問題の切り分けはどこまでできていますか?
ryohasegawa

2017/01/21 02:00

どういう意味でしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:08

何ができていて、何ができていないのかをわかっていますかという意味です。
ryohasegawa

2017/01/21 02:21

上にまとめてあります・・・そういう意味じゃあないんですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:22

そういう意味じゃないですね…
ryohasegawa

2017/01/21 02:24

教えてもらえると有り難いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:27 編集

WEBページを外部に公開するまでには、いくつかの工程がありますね。まずは何をすべきかがわかっているのか、その工程をもれなく列挙してください。例えば、その工程が10工程あるとします。その一つ一つについて、正しく設定できているかどうかを客観的な「証拠」を提示しながら、正しいかどうかをすべてチェックしてください。
ryohasegawa

2017/01/21 02:36

追記させてもらいました。そういう事じゃないとか、これがないとかあれば言ってもらえると有り難いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:41

まず、CentOS7をインストールしたのは、仮想環境ですか?仮想環境ならホストのマシンのOSは?
ryohasegawa

2017/01/21 02:42

ありがとうございます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:46

ローカルから接続を確認した時、URLは http://localhost か ,http://127.0.0.1 で確認したということですか?
ryohasegawa

2017/01/21 02:52

ローカルと言ってもPCをが違うので、http://192.168.12.23 と接続しました。CentOSサーバはGUIが入っていないので、
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:53

ipv6 を OFF にしていますか?
ryohasegawa

2017/01/21 02:57

nmtuiで確認すると、無視するになっています。これは、OFFという意味になるのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 02:58

/etc/sysconfig/network の内容を追記してください。
ryohasegawa

2017/01/21 03:02

追記2として記述させていただきました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 03:11 編集

必要な工程をすっ飛ばして、Apacheの設定だけやっているように見受けられますね。 この状態で公開するのは、非常に危険な状態と見受けられます。 こちらのページを参考に、 https://centossrv.com/ 1〜14まで(4, 9, 10, 12, 13を除く)を順番にすべて行うことで接続可能になります。
ryohasegawa

2017/01/21 03:19

一応https://www.amazon.co.jp/できるPRO-CentOS-7サーバー-できるPROシリーズ-秀典/dp/4844380346/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1484968759&sr=8-6&keywords=centos7 をみてやっているんですがね、やってきます
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 03:21

固定IPに設定していない時点でおかしい。network周りが何も設定されていないので、必要な工程がなされていません。
ryohasegawa

2017/01/21 03:23

すいません。固定とは、IPを自動から手動にして、手入力で設定したら固定という扱いですよね?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 03:25

自動となると、電源のON,OFFで 今現在のローカルIP(192.168.12.23)が変動になるわけですよ。そうすると、毎回ルーターの設定を変更しなきゃいけない。
ryohasegawa

2017/01/21 03:26

IPの固定もしてあります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 03:28

設定をした場所とその中身を追記してください。
ryohasegawa

2017/01/21 03:29

記述しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 04:01

外部から接続を確認する時、http://192.168.12.23 でアクセスしていますか?
ryohasegawa

2017/01/21 04:05

はい、クライアント側PCの回線をポケットワイファイに変えて、アクセスしています。それと先程ファイアウォールを一時的に切ったのですが、接続できませんでした。これは、ファイアウォールの他に設定する必要があるということですね
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 04:06

原因はそこか笑。そりゃ繋がらんわ
ryohasegawa

2017/01/21 04:07

どこですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 04:09

ローカルIPとグローバルIPの違いがわかっていないことが原因。ポケットワイファイでアクセスする時はグローバルIPで接続しなきゃいけない。
ryohasegawa

2017/01/21 04:24 編集

あーすいません。自宅のルーターのIPで接続してます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 04:13

あなたの回答の信頼性が…受け答えが正しい情報かどうか怪しいので、先に提示したURLの方法でゼロからやってみて。それで無理なら、完全に、まだ100年早いって状態なので、失敗したら、またゼロからやり直すということを繰り返しやるしか方法はありません。そこは地道に、愚直に行ってください。
ryohasegawa

2017/01/21 04:28

すこし考えてきます。3週間もこの問題でなやんでいるので、少し頭を冷やしてきます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/21 04:30 編集

明らかに基礎知識がない状態なので、実機を目の前にして、横について教えないとおそらく理解できないでしょう。回答する側の率直な感想をいrば、丸投げされる方が数倍楽といえます。
ryohasegawa

2017/01/22 05:26

色々勉強してきました。OSを再インストールするところからはじめました。とりあえず外部へ公開したく、公開ができてから、セキュリティーの設定をしていこうと思います。すでに3週間はこの問題に時間を費やしていて、セキュリティーをどれだけ強化しても、公開できないのなら意味がないと思いまして、教えてもらったサイトの通り、ServerNameを今まで指定していなかったのですが、指定しました、でも駄目でした。この他は絶対に設定すべき場所が見つからないんです。Listenも80になっているので、外部からでも80番ポートで入れるはずなんです・・・もちろんローカル内からだとアクセスできます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 05:32

セキュリティを後にしてしまう場合、5分〜10分で乗っ取られるという事実を無視して行うのであれば、自己責任ですのでどうぞ。
ryohasegawa

2017/01/22 05:57

とりあえず外部からでも表示できるという事を確認したいんです。ポートはSSH(ポート変更済)、HTTPしか開いてないので
ryohasegawa

2017/01/22 07:36

原因わかりました。ルータの問題でした。多分これはルータのバグなので、バッファローに問い合わせます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 07:42

何がバグなんでしょう。もし仮にバグなのであれば、この質問スレッドは、同様の問題で困っている人にためになることですので、まとめをお願いします。
ryohasegawa

2017/01/22 07:46

完結に説明します。今回はサーバを80番で開いています。そして、ルータでネットから80番で接続した場合にローカルの80番に接続する設定にしてました。これがうまく繋がらず、色々な工程を得て、ネットから400番で接続したら、ローカルの80番へ接続するように設定しました。すると一発でつながりました。というわけで、ルーターが80番を80番へ変換する動作がうまく働いていないバグでした。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 07:51

ここではなく、回答欄に「自己解決」として記述しましょう。
ryohasegawa

2017/01/22 08:01

本当かどうかわからないので、今バッファローに問い合わせ、返事が帰ってきてから詳しく書きます。
ryohasegawa

2017/01/22 08:22 編集

P185?URL合ってますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 08:33 編集

185ページ の「メモ」と書いてあるところ
ryohasegawa

2017/01/22 08:34

・サーバーを公開する場合、固定グローバルIPアドレスの取得およびプロバイダーと 別途契約が必要な場合があります。 ・手順はお使いの環境によって異なります。 ネットワークゲームや各種サーバーを公開する場合など、あらかじめ利用するポー ト番号が分かっている場合は、以下を参照してください。 利用するポート番号が不明な場合は、「利用するポート番号が不明な場合」(P186)を 参照してください。これですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 08:35

違う。
ryohasegawa

2017/01/22 08:35

WWW(HTTP)サーバーを公開する場合は、以下のように設定すると、インター ネットからのアクセスを任意のLAN側のWWWサーバーIPアドレスに転送でき ます。ここですか?
guest

回答2

0

前回の質問もみましたが、恐らくUbuntuでもCentOSでもOS側は問題なく、ルーターを適切に設定しないと無理だと思います。

以下、参考になりませんか?
https://www.akakagemaru.info/port/meruko/bhr-4grv.html

投稿2017/01/21 01:09

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryohasegawa

2017/01/21 01:23

この通りになっていると思います。 全く同じようにSSHのポートにポートを書き換えると、SSHは通ります。
moonphase

2017/01/21 02:49

切り分けとして、SSHDのポートを2222等に変えsshd再起動、httpdのポートを22に変えhttpd再起動、http://<ip address>:22/ でアクセスできますか?
ryohasegawa

2017/01/22 05:58

ポートの問題ではないようです・・・・
ryohasegawa

2017/01/22 06:58

今、ファイアウォールで8080ポートを開けて、Apacheのポートを80から8080に変更し、ルーターの設定で8080のポートを交換できるように設定すると外部からアクセスできました。
guest

0

ベストアンサー

製品マニュアル
http://buffalo.jp/download/manual/b/bhr4grv.html

ユーザーズマニュアル 2版 (15,725KB) より

イメージ説明


イメージ説明

投稿2017/01/22 08:37

編集2017/01/22 08:56
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryohasegawa

2017/01/22 08:39

そこは、基本空欄です。 でも、今回の場合のようにネット側の80をLAN側の○○に変えたい場合はその○○を入力します。 空欄にすると、ネット側のポートが自動で入ります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 08:43 編集

変更しない場合は空欄だろう。質問文のスクリーンショットを見る限り、アドレスは グローバルIPから、192.168.12.23 にマッピングしているが、ポートは 80 -> 80 で変換不要でしょう?
ryohasegawa

2017/01/22 08:49

それは、自動で入力されるからです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 08:57 編集

一体どこ見てんだよ 自動で入るのは違うところでしょ?
ryohasegawa

2017/01/22 09:19

プロトコルでポートを選ぶじゃないですか?今回の場合は、HTTPを選びました。すると、その下に80と入力されます。すると、自動で、LAN側ポートにも自動で入力されます。 変換不要でも、自動で入力されます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 09:20

消すことはできないのか?
ryohasegawa

2017/01/22 09:35

消しても自動で入ります。 なんで、ポート変換の際は、ポートが変わらなくても一応変換扱いになるみたいです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/22 09:40

ファームウェアのアップデートしてないんじゃないですか?
ryohasegawa

2017/01/22 10:37

最新です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問