Swift3 warning - Result of call is unused, but produces 'BFTask<NSNumber>
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,275
Xcode8+Parse(on heroku)でインスタグラム的なアプリを作っています。下記の方法でParse上からオブジェクトを消去しようとしているのですが、Parse上にもデータを消すことができません。
ちなみに、Parse上で手動でフォロー中ユーザのオブジェクトを消去すると、アプリ上でもフォローを解除できます。このことから、Parseに対して消去の命令が伝わっていない感じがするのですが、解決方法が分かりません。アドバイスをお願い致します。
P.S. 気になるのは、プログラムを実行するとdeleteInBackground()の部分で、
Result of call is unused, but produces 'BFTask<NSNumber>'というwarningが出ている点です。この部分をどの様に変更すれば良いのでしょうか。
// ココから下でセル中のフォローしているユーザーをタップした場合にフォロー解除の処理
} else {
isFollowing[followedObjectId] = false
cell.accessoryType = UITableViewCellAccessoryType.none
let query = PFQuery(className: "followers")
query.whereKey("follower", equalTo: PFUser.current()!.objectId!)
query.whereKey("following", equalTo: userids[indexPath.row])
query.findObjectsInBackground(block: { (objects, error) -> Void in
if let objects = objects {
for object in objects {
(object as AnyObject).deleteInBackground()
}
}
})
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
Result of call is unused, but produces 'BFTask<NSNumber>'というwarningについては、
_ = (object as AnyObject).deleteInBackground()
に変更することで解決する。
プログラム側からParse上のデータを消去できない理由は、AppDelegate.swift中のParseに関するデフォルト設定で以下が記述されている為に、Parse上に作成されたデータはedit権限が無い状態になっている。このデフォルトのACLに関する記述をコメントアウトした所動作するようになった。(但しParseのACLに関する詳しい設定方法は確認していないので、セキュリティー上正しい処理なのかは不明)
詳しくは、
http://parseplatform.github.io/docs/ios/guide/#security-object-level-access-control
を読むべき。
PFUser.enableAutomaticUser()
let defaultACL = PFACL();
// If you would like all objects to be private by default, remove this line.
defaultACL.getPublicReadAccess = true
PFACL.setDefault(defaultACL, withAccessForCurrentUser: true)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる