DBから類似画像を検索する
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,976
類似画像を検索したい
画像データをDBに入れておいて、ある画像に類似している画像を検索するということをしたいと考えています。
ImageMagickを使えば2つの画像を比較することはできますが、SQLで検索した後の処理になるためやりたいことと違います。
Average Hashという類似度検出アルゴリズムを試したところ、画像をのハッシュ値を取得することができました。
このハッシュ値をDBに保存しておけば同じ画像を取得することは可能ですが類似画像を取得するには不十分です。
というところまではきているのですが、ここからどうしたら良いか皆目見当がつかない状態です。
上記の手法以外にも類似画像を検索するための方法等があれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Average Hashによる画像比較を行うクラス
https://github.com/hokamoto/AverageHash
環境
ruby2.3.1
ruby on rails5
postgreSQL
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
まず最も単純なアプローチはタグ付けです。機械学習、または人手で画像にタグをつけてそれを検索します。
タグをつけずにやりたい場合は、以下のような方法も考えられます。これは一例に過ぎません。
- 画像全体の距離尺度(特徴量)を決める
- 特徴空間を圧縮
- SQLで近傍を検索
例えば、画像の特徴量として画素ヒストグラムを使うことにします。次に、これをtSNEなどで低次元(3次元など)に圧縮し、データベースに格納します。
検索画像から検索用の圧縮表現を得て、SELECTでしきい値以下の範囲にある画像を取り出します。
大まかには以上のような方法があると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/01/20 19:35
特徴空間を圧縮というのは次元数の削減でしょうか?
すみません。知識レベルが追いついておりませんで、よくわかっておりません。
調べろって話になりますが、特徴量の抽出に関してはgemなどプラグインはあるのでしょうか?
2017/01/20 21:58
https://rubygems.org/gems/rmagick/versions/2.15.4