質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

2回答

3724閲覧

CentOS6.7でTOPPERSの開発環境構築をしたい

rasnann

総合スコア7

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/18 02:56

###前提・実現したいこと
修了課題でEV3を用いてロボットを製作しています。
OSを入れるところまでは何とかなったのですが、開発環境を構築する際に
学校のPCの管理の影響でアプリケーションのインストールができません。
なのでPCに入っている仮想マシンのCentOS6.7で構築をしたいのですがインターネットで調べても
Ubuntuでの構築しか記載されておらず、CentOSでは使えないコマンドが多々あり行き詰ってしまいました。

###構築手順

  1. ​ARM社のGNU Toolchainのリポジトリの導入

既存のARM用Toolchain(gcc-arm-none-eabi)をアンインストール(すでに同名のToolchainをインストールしてある場合のみ)

Linux

1$ sudo apt-get remove binutils-arm-none-eabi gcc-arm-none-eabi

ARM社のToolchainのリポジトリを導入

Linux

1$ sudo add-apt-repository ppa:terry.guo/gcc-arm-embedded 2$ sudo apt-get update
  1. 必要なパッケージのインストール

Linux

1Ubuntu 14.04 の場合 2$ sudo apt-get install gcc-arm-none-eabi=4.9.3.2015q1-0trusty13 u-boot-tools libboost1.55-all-dev 3Ubuntu 14.10 の場合 4$ sudo apt-get install gcc-arm-none-eabi=4.9.3.2015q1-0utopic14 u-boot-tools libboost1.55-all-dev 5Ubuntu 16.04 の場合 6$ sudo apt-get install gcc-arm-none-eabi=15:4.9.3+svn231177-1 u-boot-tools libboost1.58-all-dev
  1. EV3RTのコンフィギュレータのインストール

端末で,EV3RTのパッケージをインストールした場所に移動して cfg をビルドする

Linux

1$ cd hrp2/cfg 2$ make

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Linux上でTOPPERSの開発環境構築とのことですが、具体的にはARMのGNU開発環境を構築したいということだと思い、回答します。

ディストリビューション毎のパッケージ管理すステムのコマンドの違いに困っているとのことですが、それ以前にディストリビューションの提供するプログラム、コマンドについて誤解があるかもしれないと思いました。

Linuxのディストリビューション(UbuntuとかCentOSなど)は、それぞれが独自にプログラム、コマンドなどを集めて、コンパイルし、動作確認し、インストール可能なパッケージとして提供しています。

つまり、すべてのディストリビューションがARMのクロスコンパイラを提供しているとは限らないです。

さらに以下のURLに説明のある通り、現在のGCCのARMサポートはARM社のエンジニアがかかわっています。

https://launchpad.net/gcc-arm-embedded

ここで公開されているソースコードから推測するに、ubuntuの環境でGCCのARMサポートを開発してるようです。
したがって、現在はubuntuを利用するのが一番確実ですし、他のディストリビューションではそもそも提供されていない(あっても古いものしか見つからない)場合がほとんどです。

代案その1(PCでVMWare Playerが使えるなら)

現在発売中のCQ出版の雑誌「インタフェース 2017年2月号」は「特集 初めてのARMとCとアセンブラDVD付き」があり、付録のDVD-ROMには、VMWare Palyerで動かすUbuntuの仮想マシンイメージがあります。

#代案その2
https://launchpad.net/gcc-arm-embedded/5.0/5-2016-q3-update/+download/gcc-arm-none-eabi-5_4-2016q3-20160926-linux.tar.bz2

ubuntuでなくても、ここで公開されている32bit Linux環境用のバイナリが使えるかもしれません。

代案その3

PCのVirtualBoxにUbuntuをインストールし、Webで見つけた情報に基づき、開発環境をインストールする。

代案その4(あくまでも可能な選択肢というだけであり、正直お勧めしません)

gccのソースコードをダウンロードして、コンパイルする。

どうしても前提条件(PCにインストールできない、VitualBoxもCentOS6.7以外をインストールできない)を変更できず、それでも開発環境を構築したいという場合に、とりえる手段です。
しかし、エラーが発生したら、自分でエラーの発生原因を見つけ、取り除かなければなりません。これにはC言語のかなり深い知識とか、UNIXでのビルド経験、GNUツールの経験などが必要になります。

そのため、この案を採用するよりは、代案1~3のどれかを採用できるように学校の先生に相談、もしくは交渉するほうが良いと思います。

補足

EV3RTのメーリングリストがありますので、こちらで質問するのも良いと思います。

http://dev.toppers.jp/trac_user/ev3pf/wiki/Contacts

投稿2017/01/20 06:56

ykominami

総合スコア24

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rasnann

2017/01/23 00:36

回答ありがとうございます。 やはりCentOSでは構築するのは厳しいのですね... 先生と相談をしてUbuntuで構築してみようと思います。
guest

0

Debian系からRHEL系の移行はそれなりの知識が必要です。
簡単にざくっと以下に書いておきます。

apt-get -> yum
add-apt-repository -> なし(/etc/yum.repos.d/配下に自分で追加、もしくはyumで追加)
u-boot-tools -> EPELリポジトリにあるっぽい
libboostX.X-all-dev -> boost-devel (yum install boost-devel)

投稿2017/01/20 07:33

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rasnann

2017/01/23 00:39

回答ありがとうございます。 やはり系統が違うとコマンドもかなり変わってくるのですね。 今まではCentOSしか扱ったことがなかったのでこれからは少しDebian系も触っていきたいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問