質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

0回答

1889閲覧

asteriskにおけるrtpのtimestampの変更方法につきまして

Garee1986

総合スコア12

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/14 17:34

お世話になります。
raspberry piを使ってasteriskを導入して、
ソフトフォンから外線通信させるための以下のようなSIP GWを構築しました。

[SmartPhone(Softphone)]
|
|(SIP)
|
[rasberry pi(asterisk)]
|
|(Bluetooth:HFP)
|
[携帯電話A(外線)]

(MobileNW)

[携帯電話B]

実際にsoftphoneから発信して、携帯電話A経由で携帯電話Bへの通話試験を行ったのですが
①softphone→携帯電話B方向へは音声が聞こえたのですが
②携帯電話B→softphone方向へは音声が聞こえず、方通話となってしまいます。

原因の切り分けを行うため、
SIP区間でWireSharkを仕掛けてキャプチャーを取得したのですが、
rtpパケットの送信間隔が①では約20ms,②では0.1msとなっており、
②方向の音声が聞こえないのはパケットの受信間隔が短いために
softphoneでの処理が追い付いていないのでは?と推測しております。

※WireSharkの機能で音声パケットを音源化・再生する機能を使って
双方向の音声が想定通りに聞こえることを確認できたため、
パケット自体は問題なく伝送できていると認識しております。

※ちなみにasterisk配下に設置した2台のsoftphone同士での通話は
双方向で音声が聞こえており、パケットの双方向ともに20ms程度でした。

そこで、asterisk側でrtpのタイムスタンプを長くできないものかと検討してるのですが、
その変更方法があればご教授いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問