asteriskにおけるrtpのtimestampの変更方法につきまして
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,322
お世話になります。
raspberry piを使ってasteriskを導入して、
ソフトフォンから外線通信させるための以下のようなSIP GWを構築しました。
[SmartPhone(Softphone)]
|
|(SIP)
|
[rasberry pi(asterisk)]
|
|(Bluetooth:HFP)
|
[携帯電話A(外線)]
↑
(MobileNW)
↓
[携帯電話B]
実際にsoftphoneから発信して、携帯電話A経由で携帯電話Bへの通話試験を行ったのですが
①softphone→携帯電話B方向へは音声が聞こえたのですが
②携帯電話B→softphone方向へは音声が聞こえず、方通話となってしまいます。
原因の切り分けを行うため、
SIP区間でWireSharkを仕掛けてキャプチャーを取得したのですが、
rtpパケットの送信間隔が①では約20ms,②では0.1msとなっており、
②方向の音声が聞こえないのはパケットの受信間隔が短いために
softphoneでの処理が追い付いていないのでは?と推測しております。
※WireSharkの機能で音声パケットを音源化・再生する機能を使って
双方向の音声が想定通りに聞こえることを確認できたため、
パケット自体は問題なく伝送できていると認識しております。
※ちなみにasterisk配下に設置した2台のsoftphone同士での通話は
双方向で音声が聞こえており、パケットの双方向ともに20ms程度でした。
そこで、asterisk側でrtpのタイムスタンプを長くできないものかと検討してるのですが、
その変更方法があればご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる