質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

1回答

1257閲覧

「数字の表示されていないボタン」に隣接する「数字の表示されているボタン」をクリックすると両者の表示が入れ替わるようにしたいです

kayotinkome

総合スコア7

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/11 01:06

java

1import java.awt.GridLayout; 2 3import javax.swing.JButton; 4import javax.swing.JFrame; 5 6class radio2 { 7 public static void main( String args[]) { 8 9// タイトルバーを持つ標準タイプのFrame型ウィンドウfを作成する 10JFrame f = new JFrame( "Test of Grid" ); 11 f.setSize( 200, 200 ); 12 13 14// 3行2列のグリッドレイアウトを設定 15 f.setLayout( new GridLayout( 4, 4 ) ); 16 17 // ボタンを5個追加 18 JButton b1 = new JButton( "1" ); f.add( b1 ); 19 JButton b2 = new JButton( "2" ); f.add( b2 ); 20 JButton b3 = new JButton( "3" ); f.add( b3 ); 21 JButton b4 = new JButton( "4" ); f.add( b4 ); 22 JButton b5 = new JButton( "5" ); f.add( b5 ); 23 JButton b6 = new JButton( "6" ); f.add( b6 ); 24 JButton b7 = new JButton( "7" ); f.add( b7 ); 25 JButton b8 = new JButton( "8" ); f.add( b8 ); 26 JButton b9 = new JButton( "9" ); f.add( b9 ); 27 JButton b10 = new JButton( "10" ); f.add( b10 ); 28 JButton b11 = new JButton( "11" ); f.add( b11 ); 29 JButton b12 = new JButton( "12" ); f.add( b12 ); 30 JButton b13 = new JButton( "13" ); f.add( b13 ); 31 JButton b14 = new JButton( "14" ); f.add( b14 ); 32 JButton b15 = new JButton( "15" );f.add( b15 ); 33 JButton b16 = new JButton( "" ); f.add( b16 ); 34 35// f.pack(); // コンテナ(Frame型ウィンドウ)fの大きさをパックする 36 f.setVisible( true ); 37 } 38}

外見は作ってみたのですが、どうしたら動作するのかがわかりません

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

画面の制御をする場合swingであれば各画面部品のリファレンスを見て考えるということになるのですが・・・画面制御のイロハをご存知ないようなので簡単に・・・

画面部品にユーザーが何かの操作をした際に「その操作に対して何かをしたい」なら「操作によって発生するイベントに対するハンドラー(swingではリスナーと呼ばれています)をその部品自体へ登録する」というふうに考えます。詳しくは教科書やWeb上で「Java swing」で検索するなどして入門情報から学んでみてください。

蛇足:
JavaのGUIの標準はJava1.8からswing=>JavaFXへとかわり、swingのサポートはされなくなっていく状況だと思います。現在でもswingは動きますし書店で参考書も見つかるかも知れませんが学ぶならこの点を踏まえてまずはswingをやってみるかJavaFXを学んでいくかも検討してみるとよいかも知れません。自分はswingを使ってきたのですがJava1.7->Java1.8へバージョンアップしたときにJREのバグと思われる問題で表示がおかしくなることがあってそれをきっかけにJavaFXを学ぶようになりました。初歩から学ぶならばどちらも大きく難しさがかわるということはないと思います。JavaFXの方が機能が洗練された分より多く学ぶことがある感じはしますが。

投稿2017/01/13 05:57

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問