Railsで投稿フォーム(form_for)を作りたい(が、NomethodErrorが発生)
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,743
railsで授業レビューの掲示板を作成中なのですが
投稿機能をnewメソッドで作成しているときに
下記エラーが出てきており解決ができません。
初歩的な質問で恐縮ですが
どなたかご教示ください。
エラー文
NoMethodError in Reviews#new
Showing /vagrant/project/moratle/app/views/reviews/new.html.erb where line #9 raised:
undefined method `reviews_path' for #<#<Class:0x007ff1404d2dd8>:0x007ff140532e40>
Extracted source (around line #9):
7 <div class="main-contents1" >
8
9 <%= form_for (@review) do |f| %>
10 <div class="content_new_name">
11 <%= f.label :nickname %>
12 <%= f.text_field :nickname, placeholder: 'ニックネーム', value: '' %>
コントローラー
reviews_controller.rb
class ReviewsController < ApplicationController
def new
@review = Review.new
end
def create
end
end
ルーティング
routes.rb
Rails.application.routes.draw do
devise_for :users
root to: "top#index"
get 'campuses' => 'campuses#index'
get 'campuses/:university_id' => 'campuses#departmentlist'
get 'campuses/:university_id/department:department_id' => 'campuses#campuslist'
get 'campuses/:university_id/department:department_id/campus:campus_id/' => 'campuses#campusreview'
get 'campuses/:university_id/department:department_id/campus:campus_id/review/new' => 'reviews#new'
get 'campuses/:university_id/department:department_id/campus:campus_id/reviews' => 'reviews#create'
get 'search' => 'top#search'
get 'search' => 'campuses#search'
resources :users, only: [:show, :edit, :update]
get 'industrylist' => 'industries#index'
get 'article' => 'articles#index'
end
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
form_forでモデルを引数に渡すと、submitした時にPOST reviews_pathに飛ぶと思いますが、上記の定義ですと対応するルーティングが行われていません。
対応としては、form_forにurlオプションで飛ばしたいurlやパスなどを指定するか、ルーティングを
post 'campuses/:university_id/department:department_id/campus:campus_id/reviews' => 'reviews#create', as: "reviews"
などのようにpostでかつ asオプションにてエイリアスを指定してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる