質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

3259閲覧

railsで、親子関係がうまくいかずviewで表示されません。

yuta_tokyo

総合スコア35

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/08 16:34

どなたかご教授ください。

collection_selectを使用しcategoryを選び、post(子)とcategory(親)をpostしています

今回質問したいことは"~/posts/2"のページを開いた時、本来であればcategory_id:1を抽出しcategory_id:1の内容(p_cat)を表示させたいのですが、categoryもparams[:id]の2が選択されてしまうことを訂正する方法です。

以下はpostコントローラーのcreateアクションとshowアクションです

def show @post = Post.find(params[:id]) @category = Category.posts.find(params[:category_id]) end # POST /posts # POST /posts.json def create @category = Category.find(params[:post][:p_cat_id]) @post = @category.posts.create(post_params) respond_to do |format| if @post.save format.html { redirect_to @post, notice: 'Post was successfully created.' } format.json { render :show, status: :created, location: @post } else format.html { render :new } format.json { render json: @post.errors, status: :unprocessable_entity } end end end

以下はpostsファイル内のshow.html.erbです

<p> <strong>タイトル:</strong> <%= @post.title %> </p> <p> <strong>名前:</strong> <%= @post.name %> </p> <p> <strong>カテゴリー:</strong> <%= @category.p_cat %> </p>

ルートはこのようになっています

resources :categories do resources :posts end

ちなみに、postの_form.html.erbはこのようになっています

<%= form_for(post) do |f| %> <% if post.errors.any? %> <div id="error_explanation"> <h2><%= pluralize(post.errors.count, "error") %> prohibited this post from being saved:</h2> <ul> <% post.errors.full_messages.each do |message| %> <li><%= message %></li> <% end %> </ul> </div> <% end %> <div class="field"> <%= f.label :title %> <%= f.text_field :title %> </div> <div class="field"> <%= f.label :name %> <%= f.text_field :name %> </div> <%= f.collection_select :p_cat_id, Category.all, :id, :p_cat ,:prompt => "キーワードを選択してください"%> <div class="actions"> <%= f.submit %> </div> <% end %>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

@category = Category.posts.find(params[:category_id])
でなく、
@category = post.category
としては如何ですか?
(前提として category と post に 1 対 多 の関係を modes/*.rb で has_many, belongs_to を使って定義しておくことが必要)
参考

投稿2017/01/08 23:30

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuta_tokyo

2017/01/09 02:31

動きました!!!ありがとうございます(^ ^) 質問なのですが、自分はcategory=親、post=子と実装していたつもりなのですが、 @category = @post.category において、なぜ@post.category(子.親)という文法が成り立つのでしょうか? 親.子が自然かと思っていました。
katoy

2017/01/09 04:21

親子ではなく、1 対多として考えてください。( category 1 <--> 多 post ) has_many, belongs_to を設定してあれば、 category.posts と書くと, category に属する post の一覧がとれます。 post.category と書くと, post が属している category がとれます。
yuta_tokyo

2017/01/09 04:29

なるほど!!katoyさんありがとうございます。 勉強になります!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問