カートの合計金額に可変する送料の足し方を教えてください。
解決済
回答 4
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,712
あまり綺麗なコードではないのですが、カートの中身です。
if文で価格や商品によって送料なしか700円足すかにしてるのですが、
下から四行目の合計を正しく表示させるには何を足せばいいか、分かる方いたら教えてください。
宜しくお願い致します。
<tr>
<td>商品</td>
<td>商品画像</td>
<td>価格</td>
<td>数量</td>
<td>小計</td>
<td>削除</td>
</tr>
</thead>
<?php
$zenbu = 0;
for($i=0;$i<$max;$i++)
{
?>
<tbody>
<tr>
<td data-label="商品"> <?php print $pro_name[$i]; ?></td>
<td class="p-img" data-label="商品画像"><?php print $pro_gazou[$i]; ?></td>
<td data-label="価格"><?php $tax = 0.08; //消費税
$total = $pro_price[$i]+ $pro_price[$i]*$tax;
$numTmp = $total;
$num = number_format($numTmp);
echo $num; ?>円</td>
<td data-label="数量"><input type="text" name="kazu<?php print $i; ?>" value="<?php print $kazu[$i]; ?>"class="kazu1 text-center"></td>
<td data-label="小計"><?php $gokei = $total*$kazu[$i];
$numTmp = $gokei; $num2 = number_format($numTmp); echo $num2; ?>円</td>
<td data-label="削除"><input type="checkbox" name="sakujo<?php print $i; ?>"></td>
</tr>
</tbody>
<?php
$zenbu += $pro_price[$i]*$kazu[$i];
}
?>
<tr>
<td colspan="4">送料</td>
<td colspan="2"><?php if ($kategorie == 'OMAKASE FLOWERS')
{
print '0';
}
else if ($zenbu > 8640)
{
print '0';
}
else
{
print '700円';
}
?></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="4">合計</td>
<td colspan="2"><?php $num3 = $zenbu+$zenbu*$tax; $numTmp = $num3; $num4 = number_format($numTmp); echo $num4; ?>円</td>
</tr>
<input type="hidden" name="max" value="<?php print $max; ?>">
コード
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
せっかく前の部分でif分岐させているので、そこで合計を変数化し、合計出力部分でその変数をechoすればよろしいのでは?
それなら足し算ですし。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
Before
<td colspan="2"><?php if ($kategorie == 'OMAKASE FLOWERS')
{
print '0';
}
else if ($zenbu > 8640)
{
print '0';
}
else
{
print '700円';
}
?></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="4">合計</td>
<td colspan="2"><?php $num3 = $zenbu+$zenbu*$tax; $numTmp = $num3; $num4 = number_format($numTmp); echo $num4; ?>円</td>
After
<td colspan="2"><?php if ($kategorie == 'OMAKASE FLOWERS')
{
$souryo = 0;
echo $souryo;
}
else if ($zenbu > 8640)
{
$souryo = 0;
echo $souryo;
}
else
{
$souryo = 700;
echo $souryo . '円';
}
?></td>
</tr>
<tr>
<td colspan="4">合計</td>
<td colspan="2"><?php
$num3 = $zenbu+$zenbu*$tax;
$numTmp = $num3;
$num4 = number_format($numTmp + $souryo);
echo $num4;
?>円</td>
ただし、上のコードは送料(700円)が税込み価格である前提です。
税別で"700円"の場合は、$num3 = $zenbu+$zenbu*$tax;
以降のコードを適宜 修正してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
抜粋でわかりにくいかもしれませんが…
<?php
$total = 0;
$tax = 0.08;
for($i=0;$i<$max;$i++) {
$shokei = $pro_price[$i] + $pro_price[$i] * $tax;
$total += $shokei;
/*
HTML(テーブル部分)は省略します
*/
}
if ($kategorie == 'OMAKASE FLOWERS' || $zenbu > 8640) {
$souryo = 0;
} else {
$souryo = 700 * $tax;
}
$total += $souryo;
?>
<tr>
<td colspan="4">合計</td>
<td colspan="2"><?php echo number_format($total); ?>円</td>
</tr>
個人的には計算するのであれば一度変数に入れてやって、表示させるときにnumber_formatや「円」などを付けるようにしてます。
小計用・合計用・送料用の変数を用意してあげるといいかも。
あと、消費税は固定なのでfor文の外に出してやっても問題ないはずです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
可変する送料を別途変数に入れておいて足せばいいのでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/01/05 13:40
もしよろしければ具体的に教えていただけませんか?
2017/01/05 14:39
if ($kategorie == 'OMAKASE FLOWERS')
{
print '0';
$souryou = 0;
}
else if ($zenbu > 8640)
{
print '0';
$souryou = 0;
}
else
{
print '700円';
$souryou = 700;
}
// ここに合計の式。$total = 商品全部+消費税+$souryou
<td colspan="4">合計</td>
<td colspan="2"><?php echo $total; ?></td>