Ajaxを使ってPHPに飛ばしたデータを、prepareとexecuteメソッドを用いてデータベースに格納
解決済
回答 1
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,166
Ajaxを使ってPHPに飛ばしたデータを、prepareとexecuteメソッドを用いて、データベースに格納しようとしています。
inputに入力された大量のデータを一度に処理するため、まずはpassというデータを用いてinsertをし、その後、当該passデータのフィールドにその他のデータをupdateで入れるという方法をとろうと考えています。
javascriptには問題ないと思います。
エラーも出ていないし、
phpにおいても、passのデータをinsertする処理は、問題なく、データベースに登録できていました。
とすると、その他のデータをupdateする処理に誤りがあるのだと思います。
prepareメソッド、executeメソッドの処理が間違っているのでしょうか。
なお、
object(PDOStatement)#5(1){
["queryString"]=>
string(49)"UPDATE テーブル名 SET ? = ? WHERE pass = ?"
}
これが、inputのその他のデータ分、表示されます。
ということは、やはり、prepareメソッド、executeメソッドがうまく働いていないのだと思います。
ちなみに、prepareメソッドとexecuteメソッドは、下記サイトを参照しました。
お分かりの方、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
inputに入力された大量のデータを一度に処理するため、まずはpassというデータを用いてinsertをし、その後、当該passデータのフィールドにその他のデータをupdateで入れるという方法をとろうと考えています。
function ajax_func(){
function getXMLHttpRequestObject(){
var ajax = null;
if (window.XMLHttpRequest){
ajax = new XMLHttpRequest();
} else if (window.ActiveXObject){
ajax = new ActiveXObject('MSXML2.XMLHTTP.3.0');
}
return ajax;
}
<!--passのデータをdataに入れる。-->
var data = new Object();
$("input#pass").each(function() {
data[$(this).attr("id")] = $(this).val();
});
<!--pass以外のデータを配列でsenddataに入れる。-->
var senddata = new Object();
$("input.ajax").each(function(){
senddata[$(this).attr("id")] = $(this).val();
$.ajax({
type: "POST",
url: "http://・・・.php",
data: data,
success: function(msg){
alert(msg) ;
},
error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown){
alert(errorThrown);
}
})
<!--pass以外のデータを送信。-->
$.ajax({
type: "POST",
url: "http://・・・.php",
data: senddata,
success: function(msg){
alert(msg) ;
},
error: function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown){
alert(errorThrown);
}
})
return false;
}
});
<!--passのデータをinsertする処理-->
$st = $db ->prepare("INSERT INTO テーブル名(pass) VALUES(?)") ;
$result = $db ->execute($st,array($_POST['pass'])) ;
<!--その他のデータをupdateする処理-->
foreach($_POST as $key => $value){
$st = $pdo -> prepare("UPDATE テーブル名 SET ? = ? WHERE pass = ?");
$st -> execute(array($key,$value,$_POST['pass']));
if (!$st) {
die('UPDATEクエリーが失敗しました。'.mysql_error());
};
javascriptには問題ないと思います。
エラーも出ていないし、
echo $key.' => '.$value.' '
と記述すると、phpに全てのデータが飛んでいることは確認できたからです。
phpにおいても、passのデータをinsertする処理は、問題なく、データベースに登録できていました。
とすると、その他のデータをupdateする処理に誤りがあるのだと思います。
prepareメソッド、executeメソッドの処理が間違っているのでしょうか。
なお、
var_dump ($st);
を記述してみたら、下記の表示が出ました。
object(PDOStatement)#5(1){
["queryString"]=>
string(49)"UPDATE テーブル名 SET ? = ? WHERE pass = ?"
}
これが、inputのその他のデータ分、表示されます。
ということは、やはり、prepareメソッド、executeメソッドがうまく働いていないのだと思います。
ちなみに、prepareメソッドとexecuteメソッドは、下記サイトを参照しました。
http://ponk.jp/php/basic/php_mysql
お分かりの方、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる