質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Q&A

解決済

2回答

1117閲覧

プログラマ用語の勉強法

nnahito

総合スコア2004

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

0グッド

1クリップ

投稿2015/01/31 18:11

お世話になっております。

皆様は、プログラマ用語はどのように身につけていっているのでしょうか。
例えば、登録後、メールアドレスが存在しているか、はたまた正しいかを確認する行為を、「バリフィ」と呼ばれているということを聞きました。
(実際「verify」で「ベリファイ」かな、と思ったり……その人が間違っていたのかな…?)

他にも、「コミット」「ソリューション」「GC」など、学会ではよく使われていますが、大学などでは使用用途などを一切聞いたことがありませんでした。

このような用語を、皆様はどのようにして学ばれるのでしょうか。
きっかけや、方法があればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

分からない用語が出てきたときに調べるよう癖を付けるのが一番の近道だと思います。

会社によって共通認識としての用語は微妙に異なっているので、
ネットで調べるだけでなく、本も読むようにすればその周辺知識も身に付くと思います。

例えば「コミット」と、「チェックイン」は場合によっては同じ意味です。

投稿2015/01/31 19:09

y.kagano

総合スコア22

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nnahito

2015/02/01 06:43

ご回答有難うございます. >分からない用語が出てきたときに調べるよう癖を付けるのが一番の近道 もちろんこれはしております. が,やはり学会などでは次々にわからないワードが出てくるので追いつきません. やはり,分からない語を全部を覚えて,潰していくしかないのでしょうか……
guest

0

ベストアンサー

用語を学ぶという感覚ではなく、
国語や英語で分からない単語が出てきたときに辞書を引くように、
プログラマー用語はWikipediaや各種オンライン辞典を引くのがよろしいかと思います。

現場で出てくる用語はプログラマー用語でなく、「オトナ語」の可能性もありますね。

「バリフィ」については、私も「ベリファイ」の誤りでは?と思います。

投稿2015/02/01 03:39

argius

総合スコア9390

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nnahito

2015/02/01 06:44

ご回答有難うございます. >国語や英語で分からない単語が出てきたときに辞書を引くように、プログラマー用語はWikipediaや各種オンライン辞典を引くのがよろしいかと思います もちろんこれはしております. が,やはり学会などでは次々にわからないワードが出てくるので追いつきません. やはり,分からない語を全部を覚えて,潰していくしかないのでしょうか…… >「バリフィ」については、私も「ベリファイ」の誤りでは?と思います。 私の聞き間違いだったのでしょうか? なんにせよ,やはりベリファイですよね!スッキリしました
argius

2015/02/01 06:56

事前に関連する論文を出来る限りたくさん読む、くらいでしょうか。 私は学会のような世界を知らないのですが、技術用語については関連する書籍や雑誌をたくさん読んでいくうちに分かるようになりました。 いずれにしても、一朝一夕でできるものではないのかなと思います。
nnahito

2015/02/01 07:02

ご回答有難うございます. >事前に関連する論文を出来る限りたくさん読む、くらいでしょうか やはり,そうなってしまいますか…… 論文よりも技術書を読むことにします. あまり長ったらしい文章が苦手なので…… ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問