質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

4回答

1494閲覧

URL

ryohasegawa

総合スコア437

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

2クリップ

投稿2016/12/30 14:29

ホームページやサイト、を見ていてどうするんだろうな?ということがありまして・・・
wikiなどを見ているとURLが

https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1477.html

ドメイン名+ディレクトリ名+ファイル名に対して、ユウチューブやニコニコ動画は

https://www.youtube.com/feed/trending

ドメイン名+ディレクトリ名だと思います。
どうすればファイル名を表示させずにページを表示することができますか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

  • mod_rewrite
  • htaccess リダイレクト

といった語でググってください。

投稿2016/12/31 16:04

zico_teratail

総合スコア907

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

URLのホスト名以降の部分はファイルシステムのパス名という意味ではなくもっと抽象的なリソース名という概念だと思います。URLを規定したRFCに正確な定義がかいてあると思います。リソース名はファイル名、ディレクトリー名あるいはWebアプリケーションのドメイン名などいろいろな解釈の仕方がありそれはWebサーバーに委ねられていると思うのでどんなWebサーバー(フレームワークの一部になっていたりすると思います)を使いそこでどういう解釈の仕方がサポートされているか次第で変わると思います。

すなわち前提Webサーバーのマッピング仕様を調べましょうということになるのではないでしょうか。

投稿2016/12/30 14:48

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryohasegawa

2016/12/30 17:27

WebサーバーはApacheなのでApacheのフレームワークと検索したのですが、Java関連しか出ないんですが、日本語サイトは存在しないのですかね?
KSwordOfHaste

2016/12/30 22:57 編集

Apacheそのものに暗いのですが、おそらくはApacheに「特定のディレクトリー階層下を単純にリソース名->パス名へ変換して静的なHTMLファイルをそのまま公開する機能」があると推測します。もしそうしたもので公開するならディレクトリだとindex.htmlを仮定するといったことがマニュアルに書いてあると思います。よくあるようなApache->TomcatでWebアプリケーションが動いているような場合だと最早Webアプリケーション毎にどうにでも解釈されてしまうと思います。Apatchのパス変換ルールについては https://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/urlmapping.html なんて簡単なページは見つかります。探せばもっと詳しく書いてあるページがあるかも知れませんがオリジナルのマニュアルみたほうが早い気がします。(英語得意ではないのですが、こうしたマニュアル的なものは案外よめたりもします)
guest

0

まず、

ドメイン名+ディレクトリ名だと思います。

違います。ディレクトリ名なら最後が/で終わります。

Youtubeがどうしているか分かりませんが、よくあるのは、URLのリライト機能を使うことです。
http://example.com/foo/barhttp://example.com/foo.cgi?page=barのように内部的に書き換えることが出来ます。外からはそれは分かりません。

あるいは、fooがプログラムで、フレームワークがそれ以降を解釈するとか。

投稿2016/12/30 14:47

編集2016/12/30 14:49
otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryohasegawa

2016/12/31 03:32

te2jiさんと同じ回答ですか?
guest

0

最後が拡張子で終わっていないリクエストは多くの場合、
ドメイン名+ディレクトリ名ではなく、機能(関数)+引数を表しており
URLルーティングと呼ばれる技術で利用されています。

言語やフレームワークで実装方法が違うので、ご自身の得意な言語やフレームワークで調べてみて下さい。

投稿2016/12/30 14:38

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryohasegawa

2016/12/30 14:41

youtubeの場合は feed/trending が関数という事ですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/30 21:40

それは分かりません。書いたとおり、実装によります。 phpによるURLルーテlングを作った方のブログが有ったので参考まで。 http://inside.pixiv.net/entry/2015/12/13/145741
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/30 21:49

ちなみにですが、[.html]などの拡張子のないファイルでもブラウザで開くことが出来ます。 http://example.com/index 単純に index というファイルを指定していることがあるということです。 まぁ、本筋の話からそれるので忘れてもらってもかまいません。
ryohasegawa

2016/12/31 00:48

教えてもらったページ読んで来ます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問