質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

1683閲覧

Webサイトを公開する際のサーバーの種類

asadako

総合スコア147

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

1クリップ

投稿2016/12/29 05:44

編集2016/12/29 05:58

こんにちは。自分は現在簡単なWebサイトを作っています。初めて設計~公開までやるつもりだったので、質問させていただきます。公開する際、どのようなサーバーの種類を使えばいいでしょうか。
参考1(http://www.webcreatorbox.com/tech/file-upload/)には、このような三つのサーバーの種類があると記されています。
・共用サーバー - 一つのサーバーにある一つのHDDを不特定多数の人たちと一緒に使うサーバー
・専用サーバー - 一つのサーバーにある一つのHDDを一人で使うサーバー
・VPSサーバー - 一つのサーバーに複数HDDがあり、一つのHDDを一人で使う。
(参考2 - http://www.logw.jp/server/apache/2989.html
(参考2)のページには、それぞれのサーバーの、メリットデメリットが記載されています。
15分ほど目を通してみたのですが、未だにどの種類のサーバーを使えばいいかがわかりません。
また、Googleでも「Webサイト 公開 サーバー 種類 おすすめ」と調べてみましたが、どれも共有サーバーの情報ばかりで、サーバーの種類については、なかなか出てくることはありませんでした。

追記
自分の公開したいものは、rubyやPHPなどの、サーバーサイドの言語をつかったものではなく、HTML・CSS・JavaScriptを使ったアプリケーションです。それを踏まえて、回答お願いします。

追記2
動作させたいコンテンツについて記しておきます。
・動作させるコンテンツの仕様
HTML・CSS・JavaScriptを使ったテキストのシンプルなプログラミング学習サイトです。
・コンテンツを運用させるための仕様
できるだけ難しいものは使わないように、なるべくシンプルにしている。
・支払うべき代価
容量は少なくて良いので、無料のものがよい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/29 05:49

自宅サーバーでなくホスティングサービスを使うのですよね? 質問に書かれているサーバーの種類以前に、質問者さんの Web アプリが何によって使えるホスティングサービスが限定されてくると思うのですが。
asadako

2016/12/29 05:52

自分の公開したいものは、rubyやPHPなどの、サーバーサイドの言語をつかったものではなく、HTML・CSS・JavaScriptを使ったアプリケーションです。ご指摘ありがとうございました。追記しておきます。
guest

回答3

0

ベストアンサー

共用サーバーは自由度が低く、専用やVPSは自由度が高いですがその分コストも上がります。
どのサーバが良いかは、公開するサイトの内容や性能要件によってどれが良いかは異なります。

簡単なWebサイトとのことですと、共用サーバーで問題ないとは思います(コストも低いので)
但し、Webサイトでも、サーバーサイドのJavaや、ASP.NETで開発したWebサイトの公開は、
共有サーバでは対応していないものがほとんどです(その場合は専用サーバやVPSの選択が必要)

共用サーバでは使用メモリ容量やアクセス数、データの転送容量などの制限が設定されている
場合がほとんどですので、その辺りが気になるようであればランクを上げた方が良いかと思います。
※普通のサイトであれば特に制限はそれほど気にしなくても大丈夫と思います。

投稿2016/12/29 06:02

_kato

総合スコア149

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asadako

2016/12/29 06:05

簡単なサイトであれば共用サーバーで大丈夫なのですね・・・ 検討していきたいと思います。 回答ありがとうございました!
_kato

2016/12/29 06:18

サーバーサイドの言語は使わないとのことですので、他の回答にあるように、ISP(インターネットサービスプロバイダ=インターネット接続サービス)は契約していると思いますので、ご契約のプロバイダでも標準でホームページを作成するサービスを提供している場合が多いです。HTML・CSS・JavaScriptだけなら、ホームページ作成のサービスだけでも公開できますので無料で使えるということになります。※また、Wordpressなどの無料プランのサービスも利用できそうですね。
guest

0

自分の公開したいものは、rubyやPHPなどの、サーバーサイドの言語をつかったものではなく、HTML・CSS・JavaScriptを使ったアプリケーションです。

それなら質問者さんが使っている ISP がそういうサービスを提供していませんか? ISP によっては無償のサービスもあります。サーバーの種類を選ぶと言うことはできませんけど。(そういうのは多分 VPS だと思います)

ご自分の勉強のためにトライしてみると言うことだと想像していますが、そうであればサーバーの種類は何でもいいのでは?

投稿2016/12/29 06:00

編集2016/12/29 06:04
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asadako

2016/12/29 06:03

ISPですか・・・ 少し検討しておきます。 何でもいいということはあまり重視することではないと解釈させていただきます。 サーバーの種類よりも、ほかのことを重視していきたいと思います。 回答ありがとうございました!
guest

0

やりたいことによって、使用する道具は変わります。

サーバを決めるためには
(・コンテンツを開発するための仕様)
・動作させるコンテンツの仕様
・コンテンツを運用するための仕様
・その仕様を満たすスペック
・支払うべき対価
等で必要な条件を考えます。

まず上記を整理して、選定を進めて下さい。

投稿2016/12/29 05:50

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asadako

2016/12/29 05:54

なるほど・・・ やりたいことによって変わるのですね・・・ やりたいことを追記しておきます。 ご回答ありがとうございました!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/29 05:57

なにも整理されていません。 (・コンテンツを開発するための仕様) ・動作させるコンテンツの仕様 ・コンテンツを運用するための仕様 ・その仕様を満たすスペック ・支払うべき対価 を整理して下さい。
asadako

2016/12/29 06:00

整理という言葉を見逃しておりました・・・ しっかりまとめて整理します。 ご指摘ありがとうございます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/29 06:47 編集

整理できないようですので、こちらで補完しながら勝手におすすめします。 想定する動作させたいコンテンツについて記しておきます。 ・動作させるコンテンツの仕様 HTML・CSS・JavaScriptを使ったテキストのシンプルなプログラミング学習サイトです。 →自己学習用のサイトなので、外部公開は必要なく、スペック/通信量も必要としない。 また、サーバサイドの処理も考えない。 ・コンテンツを運用させるための仕様 できるだけ難しいものは使わないように、なるべくシンプルにしている。 →学習用なので運用中の監視やデプロイ等の考慮は必要ない。 また、履歴管理も必要ではなく、使用するコンテンツは使い捨て ・支払うべき代価 容量は少なくて良いので、無料のものがよい。 普通に考えると、外部にサーバを保つ必要はなく、ローカルで十分です。 確認したいコンテンツをブラウザにドロップするだけで、学習結果は確認できます。 もし外部に公開したいのであれば、サーバサイドの学習の必要のない、SaaSやPaaSを選択すべきです。今は使えなくなったようですが、DropBoxがやっていたような静的コンテンツを置けば公開できるようなサービスもあります。 SurferOnWwwさんの薦めている契約しているISPが提供する無償サービスも良い選択肢だと思います。 いずれにしても、サーバの機能全体を借りる形のサービスは、学習したい内容以外の学習が必要となるので、やりたいことに対してのアプローチとしては間違いになります。限定されたサービスの提供を行うものを選ぶことが良いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問