質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

8回答

3881閲覧

将来を考えて Windows? Mac?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/27 17:53

編集2016/12/27 17:57

高専でプログラミングを勉強しています。
今現在は学校でプログラミングを勉強する際の開発環境がvisual studioであることもあり、
自宅などではsurface bookを使用しています。

ただ最近IT企業などを見学する機会があり、そこで働いているエンジニアのほとんどの方が
Macを使っているのを見て、自分も早い段階からMacに慣れておいた方がいいのかな?と思ったりもしています。

そろそろパソコンの買い替えの時期が来たこともあり
将来を考えて、また持ち運び易さを考えたうえで、どちらが良いのかなど、
みなさんのおすすめのメーカーやOS、機種などを聞きたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答8

0

ベストアンサー

そんなあなたにお勧めするMacでも100年安心プラン!奥様、今がお買い得です。

MacにはVisual Stuidoがないし…

ご安心ください。**Visual Studio for Mac**があります。!

まだ、Preview版ではありますが、あのWindows御用達のVisual StudioがMacでも等々登場しました。スマホでマリオが登場する時代の現代、MacでVSも登場せざるを得ないのです。

またまたー、Visual Studio Codeの事でしょ…って?いいえ、違います。Codeも優秀なエディタですが所詮エディタです。Visual Studio for Macは正真正銘のIDEです。(そこ、中身はXamarinなんだろとか言わない)

Windowsが使えなくなるし…

いえいえ、Macでもちょっとお金を払ってWindowsを買えば使えます。Mac以外にmacOSは入りませんが、MacにはmacOSもWindowsも両方入ります。

MS Officeも大丈夫です。ちゃんとMac版が用意されています。Office 2016はWindows版よりMac版の方が先に出ていたと言うぐらい、MSはMacに対応しています。

OSの操作が違うとわからないし…

何を言っているのでしょう。macOSはUNIXです。Windowsとの最大の違いはそこです。WindowsサーバーやAzureを除けば、世の中のほとんどのサーバーはUNIX/Linuxです。本当のプロフェッショナルはUNIXライクな環境をさくさく扱えなくてはいけません。Windowsしか触れませんと言ってしまったら、仕事は来ません。

キー配列はやっぱりUSにこだわりたいし…

Macももちろんキー配列は選べます。JISキー配列はダサいことは有名です。何と言ってもエンターキーがダサい。あの形がとてもダサい。そして、スペースが短い、PC98シリーズを見習え…。Macならキーボードを選べます。キーボードを選べるノートPCは極めて貴重です。

タッチパネルが無いし…

ファファファ、奇妙なことを言いますね。**果たしてタッチパネルが役に立ったことなどあったでしょうか?**2in1、素晴らしいです。しかし、一年間で何回切り離してタブレットとして使ったことがあるでしょうか?画面にタッチしたら指紋は付くし、ペンは無くしそうで怖いし、結局使わずじまいでは無いのでしょうか?

私も2in1のオモチャを持っていますが、タッチパネルを使うのは、レジューム直後だとタッチパッドがすぐに有効にならなくて仕方なくという場面しかありません(それって欠陥品じゃ…ごほごほ)。タッチパネルが便利というのは幻想です。

USB Type-C(Thunderbolt 3)しか搭載されてないし…

いえいえ、奥様。これからは全てUSB Type-Cの時代です。そして、USB Type-Cと互換をもちながらさらに発展させたThunderbolt 3の時代です。むしろ、Thunderbolt 3が搭載されていないノートPCなど無価値です。

IntelのCPUが第6世代って古いし…

第7世代CPUはIntelの生産が追いついてないらしいです。逆を言えば、第6世代は安定していると言うことです。**他のノートPCも見ても、ほとんどは第6世代です。**現在の所、第6世代が最も安定して、パフォーマンス的にも優れているのです。

でも、お高いんでしょ?

そんなことはありません。幻想です。

MacBook ProとSurface Bookの価格はそれほど変わりません。両方とも最高のパフォーマンスを追求するために妥協が無い構成にしているためです。格安パソコンと比べてはいけません。ショボいCPUにちょっとのメモリと少ないディスク、そんな10万円ぐらいで買えるようなノートなど使い道は子供のおもちゃです。私達が欲しいのは本当にプロフェッショナルな何かです。Dell XPSシリーズ、HP Spectreシリーズ、VAIO Zシリーズ、Lenovo Thinkpad X1シリーズ、価格を比較するのであれば最低でもこれらを見るべきです。

Surface Book 2が出るって聞いた。

マイナーアップの次世代が出ていますが、メジャーアップの2はまだありません。所詮、です。4K以上 + Thunderbolt 3搭載なら、ぜひ買いたい。


以上をもちまして、私の結論は、

Surface Book 2が出るまで待った方が良いんじゃ無いかな〜

です。

一昔前まではMacはUNIXでもあるというところが、Windowsに比べて非常に大きな利点でした。しかし、仮想環境周りが充実し、Windows 10ではBash on Ubuntu on Windowsが出るなど、UNIX/Linux向けの環境が手に入りやすくなったのと、Dockerを使えば開発のホストは何でもいいようになったため、WindowsではやりにくかったWebアプリの開発なども不便さは減ったと思っています。あえて言えば、ChocolateyがHomebrew並の安定感を持って欲しいという所でしょうか。

なお、Macの話をすると、必ずApple厨とアンチApple厨の両方が出てきます。その人達の意見は偏っているので無視することをお勧めします。なお、私はApple厨です。

投稿2016/12/27 21:16

編集2016/12/27 21:17
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mit0223

2016/12/27 23:22

+ しましたし??、ここに書かせてください。 タッチパネルは私もいらないと思います。プログラミング中は、ショートカットキーとかを覚えて、キーボードから最大で何センチ指が離れずにすむかという勝負をしているのにタッチパネルまで指を持っていくなんて考えられません。 Mac book (12インチ)を使っており USB-TypeC しかありませんが、そのことで困ったことはありません。自分にあったコネクタ類を持ち歩けばいいだけです。ただし、27インチ 2560×1440 の外部ディスプレイを繋いだときに稀に解像度が最大にならず安定しないので、やっぱり Thunderbolt 3 がほしかったなぁと思ってます。あまり、持ち歩く予定がないか 1.37 Kg を重いと感じないのであれば、新型 Mac Book Pro のほうがいいでしょう。 昔は Mac はWindows の2倍くらいの価格だったので、 Apple厨しか買いませんでしたが、今はそれほど価格も変わらないので「厨」じゃない人も Mac を使っていると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/28 10:17

お二方とも回答ありがとうございます! とても分かりやすく参考になりました。 Surface Book 2が出てからMac Book Proと比較して、自分の本当にやりたいことを含めて選びたいと思いました。
guest

0

私はMacとWindowsの両方ともある程度触れます。
ぶっちゃけ東京←→大阪間の方言の違いで面食らう程度の違いしかなく、
有名どころのエディターやIDEはどちらでも動くので特に気にせず乗り換える事が可能です。

ぶっちゃけ乗り換える必要が出てきてから使う文で十分です。
Web系やスマホアプリ等のMacが得意なジャンルはMac。
Windowsアプリを開発するならWindowsでやりましょう。

見学したIT企業はWeb系、もしくはスマホアプリではありませんでしたか?
その場合はMac率が上がる傾向にあります。

なぜWeb系やスマホではMac有利?

スマホアプリは明確で、WindowsだとiPhoneのネイティブアプリの開発環境が貧弱だからです。
現場からはAndroidとiPhone全然違うから一緒くたにすんなという声が聞こえて来そうですが、
両方対応出来るMacはどう考えても有利ですね。

Web系においては言語やアプリは一通り動作するので、Windowsを使う技術者や職場も多数あります。
モダンなエディターやIDEは基本的に両対応なのでそこでは差が出ません。

Windowsは初期設定で苦しむ傾向があります。
新しい開発ツールや言語の導入でエラーが続出するケースが多く、Teratailで質問が上がっている中で、ドットインストール通りにすすめてVagrantを入れたがエラーが出るという内容は大抵Windowsだったりします。
RubyのWindows31Jとか、プラグインが入ったはずなのに入ってないとか、SSHクライアントがデフォで無いとか色々ありますからね…

ただし、Macは下位互換をバッサリ切り捨てる文化なので、
OSのバージョンが上がる度に地獄が訪れます。
El CapitanやSierraは必須のあのソフトが動かないということで2連続で大騒ぎになりました。
Windowsは下位互換を切り捨てている印象ですが、実際かかなり切り捨てない思想なので、その辺を吸収しきれてないイメージがあります。

Macはわがままだけど完璧な彼女に付き合う彼氏といったイメージですね。
開発環境が完成すればWindowsでも普通に作業が出来るので、最初はポンコツだけど少しずつ育ててデレてもらうOSという感じでしょうか。

投稿2016/12/28 01:43

編集2016/12/28 05:07
miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/28 10:12

回答ありがとうございます!AndroidとiPhone両方のアプリの開発、保守という面ではに対応できるという点はMacの強みですよね 最後の<Macはわがままだけど完璧な彼女に付き合う彼氏といったイメージですね。 開発環境が完成すればWindowsでも普通に作業が出来るので、最初はポンコツだけど少しずつ育ててデレてもらうOSという感じでしょうか。> がとても参考になりました!!
guest

0

他の回答者様のコメントを見ながら、面白いな~、と思ったので便乗です。
結論は他の皆様と同じく、自分が最終的に何をやりたいか、で選べば大丈夫だと思います。もしくはどこかの会社に入社後にその環境に合わせても良いと思います。

ここでは、ちょっと扱いが低めだったWindowsにエールを送る意味でWindowsのここが良い!も取り上げてみます。

###結局、大多数の法人がWindowsを使っている
プログラミング環境という観点から少し外れますが、納品先のお客様や社内のサポートを行う時に、OSはWindowsしか使わない!というケースが非常に多いです。ブラウザも未だにInternet Explorerを使い続けていますし。
なので、動作検証とかもWindowsが必須の場合が多いんですよね。

###というわけで、上司がWindowsしか使えなかったりする
これで良いのか?という話もありますが、WindowsのGUIに対する信仰心は意外と企業の中では根強いですね。ここでmacを一人だけ使いたい!と言っても、中々理解を得られなかったりします。で、仕事場ではWindowsを使うと。

###選べる機種が多い
ノートPCにもいろんな種類がありますが、Windowsは多くの機種が出ていますね。例えば、Vaio Zのフリップモデルなんかはお高いですが、使い勝手を追及されていて良い気がします。この様に様々なメーカーから自分に合ったモデルをチョイスしやすい事もWindowsの利点ではないかと思います。

投稿2016/12/28 02:35

motuo

総合スコア3027

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/28 10:00

回答ありがとうございます。 motuoさんの回答を見て、たしかに就職してから会社での環境に合わせるのが一番確実だなと思いました。 また、選択肢が多いというのがWindowsの強みですよね!
guest

0

僕はタッチパネル好きですけどねぇ…

しかし先に言いたい。surface bookってことは購入時期は今から1年前ぐらいですよね…?
買い替えの時期ではないのではないか…と思います。
surface bookには普通のプログラミングに十分なマシンパワーがあると思います。

Macを買ってもいいけれど、なにがしか方向性が見えてからでいいですよ。
じゃないとたぶん購入に意味を見出せませんから、フィーリングで好きなPC買っていいです。
その値段帯でデスクトップを買えば驚くぐらい良いPCも買えます。

OSの違いによる多少の違和感より先に、やりたいことを一つ実現できるようになっておいて
次のステップとしてMacが必要そうなら買う、ぐらいで良いと思います。
他の人がアドバイスしているように、Web界隈で働きたいならMacも良いでしょう。
でもWebが合うかもわからないうちから買っても、高い買い物がソファーで寝てるだけになります。
(少なくともSurface bookかMacbook proは寝ることになるし。)

そこまでの購買力があるなら、明確にやりたいことを見つけてからMacを買っても遅くはないです。
まだそんなステップには出会っていないと思います。

僕にとってWindowsとMacは箸とフォークぐらいの違いです。
Linuxのコンソールを叩くのはマニュアルとオートマ以上の違いがありますが。

技術者にとって不便なものは面倒臭いけれど、便利なものはそれはそれで分かりにくいこともあるし
プロが使うような便利なツールを使うより前に学習できることは沢山あるはずです。

投稿2016/12/28 03:36

haru666

総合スコア1591

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Macを使っているのは、Unix系のOSだと思います。サーバで使われるのもLinuxなどUnix系のOSなので、そのままテストできるMacを使うという経緯とUnix系のツールがそのまま使えるという点が考えられます。なので、thinkpadが好きな人はLinuxを入れています。あと、Macのノートは作りが良いので、好みで使っているという人も多いはずです。

ところが、最近は仮想化環境が充実してきたので、MacでもWindowsでもテストは仮想化環境上のLinuxで行えるために、MacでもWindowsでもどっちでもよく思えます。

そういう意味では、Linuxをインストールすべしという結論になりますが、そこまで頑張らなくてもいい気もします。あと、raccyさんがいうようにMacでも.Net開発の環境が整っています。

しかし、微妙な違いでつまずいても仕方がないので、Macを買ってもWindowsを仮想環境に入れることをお勧めします。

最近のMicrosoftは、以前とことなり囲い込みの逆を行っています。
例えば、
・(ベータ版ですが)Windows上でLinuxのプログラムが直で動きます。
・開発寄りのものはどんどんオープンソース化されて、.netもオープンソース版があります。
・node.jsの専任で開発者を派遣したりしています。
・MicrosoftのクラウドAzureは、Linuxも提供しています。

一時期のMicrosoftがWebに混乱をもたらしたことの恨みをもって嫌うのはもったいないとおもいます。
(私はMicrosoftは悪意があって、混乱したり囲い込みしたりしていたわけでなく、ちぐはぐな戦略をとり続けた結果だと思います。また、個別に素晴らしいソフトウェアを提供していますので、現在のプラットフォームにこだわらない姿勢はMicrosoftの体質に合っていると思います。)

投稿2016/12/28 07:46

iwamoto_takaaki

総合スコア2883

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

そこで働いているエンジニアのほとんどの方がMacを使っているのを見て

それはその会社がそうだったというだけでしょう。
基本、Macを配給しますよとか、選んでいいですよ的な。

プログラマがMacを使っていることが多いように見えるのは、Macのシェアが少ないので、ちょっと使っている人がいると目立つというだけです。あと、Macユーザーはカフェに持ち出してドヤ顔する人が今だに多いという。。

特定の業種でMac率が高かったのは、特定の業種向けのソフトがMacにしか無かった昔の話で、今は、Windows版もあります。ただ、Mac版をWindowsに移植したソフトはGUIの思想がMac的で使いにくかったりしますが。。反対にMS OfficeなどもMac版がありますが、WindowsユーザがMacでMac版のMS Officeを使うと、GUIやメニュー構成がMac的で使いにくい。。

今は、WindowsでもMacでも、どのようなことでもできます。
唯一、Apple製品の開発、iOSアプリやMac用のネイティブソフト開発などを除いては。
仕事でMacを使う環境になった場合、別に、そこで覚えても何ら遅くはありません。

それを踏まえると、持ち出しできるノートPCは別にどっちでもいいというか。

何だったら、自宅ではWindowsで据え置きの自作PCを作ってみるといいと思いますよ。
PCの基本的な仕組みも理解できるし、グラフィックボードを追加して4Kモニタに出力したり、ゲームしたり。。
みたいな。

ちなみに、WindowsでおすすめはThikPadです。
キーボードが良いのと、ハードウェアのメンテナンス性が良いです。
今だと、メモリ16GBは欲しいですね。
なにも、新品を買わなくてもヤフオクなどで中古を買い、メモリを16GBに換装し、HDDをSSDに換装するとハイスペックで割安なPCを手に入れることができます。

最近のMacはメモリ増設とかできないので辛いですね。
MacBookPro Mid 2012なら、メモリを16GBに換装できます。HDDをSSDに換装するのも簡単です。
そうやって、計4万円ほどでCatalinaでCPU 2コア、メモリ 16GB、SSD 240GBのMacBookPro Mid 2012を手に入れたばかりです。

投稿2020/02/29 03:11

編集2020/02/29 03:18
faaa

総合スコア31

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私の周囲を見渡すとWindows7割Mac3割くらいでしょうか。使用しているOSの違いで、仕事に支障が出たことは一度もありません。

投稿2016/12/28 04:48

編集2020/02/29 03:25
WathMorks

総合スコア1582

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/28 09:43

回答ありがとうございます。 rkhsさんのおっしゃる通りしばらくは基礎の習得に専念し、また自分の将来を考えながら自分は何をしたいのかをもう一回じっくり考えてみます。
guest

0

自分自身が何をやりたいかがポイントだと思います。

今と同じ環境でVSの技術を高めたいのであればWindows系を、将来就職を希望する会社が
iPhone/iPad向けアプリ開発がメインで技術の幅を広げたいのであればMacを、という
感じで決めてはどうでしょうか。

IT企業でも基幹系業務アプリ開発がメインであればWindowsを使ってます。
UNIX/Linuxで動くシステムを開発する場合はターミナルソフトが動けばOSの縛りは
ないので、なんでも良いのです。
Linux上での開発を行いたければVirtualBoxで仮想サーバ立てて勉強もできます。
(VirtualBoxもWindows/Macどちらでも動きますのでOSは気にしなくて良いです)

参考までにですが、私は仕事はWindowsメイン、自宅はMacです。
就職当初は自宅も仕事で使うものと同じが良いと思っていましたが、数か月で
家のPCは使わなくなりました。仕事とプライベートの区別がつかなくなったのが
原因です。それ以降は仕事と違うもの(年がバレますがX68K、Mac、Mac...)を
自宅マシンとしてきました。
まぁ、後付けですが時代的にも幅広い環境(OS/言語/DB/etc.)に対応できる
技術者であるべきだと思うので、Macを買うのも良い選択だと思います。

投稿2016/12/28 01:43

Take-y

総合スコア91

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/28 10:12

回答ありがとうございます。 もう一度自分は将来どのような企業に就職したいのかをもとに考えたいと思います。 ぺ、ぺケロク!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問