質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

3462閲覧

マスターテーブルの値を参照するときの書き方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/27 13:13

マスターテーブルの値によってプログラム内で分岐したい場合、
どう書くのが良いのでしょうか?


カテゴリテーブル
id,name


case 商品.find(param).カテゴリテーブル.id
when 1
処理
when 2
処理
end

サロゲートキーではなく値を文字列で分岐すべきなのでしょうか?
定数を定義した方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

idを使うか、文字列の値を使うかは好みですが、
自分の場合はマスタテーブルにはcodeという文字列のカラムを作るようにしています。

定数をどこに書くのがベストかは分からないんですが、今はこういう感じで書いています。
idを使う場合の例です。

ruby

1class Category < ActiveRecord::Base 2 module Id 3 BOOK = 1 4 MUSIC = 2 5 GAME = 3 6 end 7end 8 9class Item < ActiveRecord::Base 10 belongs_to :category 11end 12 13case Item.find(param).category_id 14when Category::Id::BOOK 15処理 16when Category::Id::MUSIC 17処理 18when Category::Id::GAME 19処理 20end

投稿2016/12/28 02:22

mingos

総合スコア4025

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/12/28 11:24

ありがとうございます。 大変参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問