質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

1750閲覧

ディープラーニングのライブラリについて

simasimaa

総合スコア41

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

1グッド

0クリップ

投稿2016/12/27 10:48

---ディープラーニングを行うことを考えております。
pythonではディープラーニングを行うライブラリがいくつかありますがどれがいいのでしょうか
・tensorflow
・chainer
・scipy
のうちどれがいいのでしょうか。またこれらよりもいいライブラリはありますか?

WathMorks👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

日本語ドキュメントが充実しているchainerをおすすめします。(scipyはdeep learningのフレームワークではありません。)

ここからは「落書き」ですので読み流してください。
Deep Learningを経験してみたいということであれば止はしませんが、周囲にその筋の専門家がいない場合、素人がDeep Learningに手を出しても碌な結果は得られません(断言します)。時間の無駄になることを覚悟されたほうがよいでしょう。
流行りに流されるのではなく、まずは(統計的)機械学習の標準的手段とその理論背景をしっかり身につけるほうを優先されることをおすすめします。例えば、「主成分分析」というのをどこかで耳にされたことがあるでしょう。データ解析では基本中の基本で、どの本にも載っています。理由はわかりませんが、多くの人は主成分分析を簡単であまり役に立たない分析法だと「思い込んで」いるようで、そのような「誹謗中傷」をこれまで何度か耳にしたことがあります。しかし、実際に使いこなすには(難しくはないけれど、簡単でもない)理論的背景をきちんと抑えておくことが必要ですし、実際に使ってみるとわかりますが、いろいろな場面で使える極めて強力な手法です。理論をきちんとおさえておくとkernel PCAへの移行はほぼ自明でし、nonnegative matrix factorizationといったより高度な手法の理解の助けにもなります。
「Deep Learningウィルス」の感染力には凄まじいものがあります。用心してください。

投稿2016/12/27 11:59

編集2016/12/27 12:47
WathMorks

総合スコア1582

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問