御世話になります。
wordpressにjqueryを使った円グラフを表示したいと考えています。
以前こちらのサイトで、google chart の表示の質問をさせて頂きました。
その際、ヒアドキュメントを使うアドバイスを頂き、無事 functions.php⇒ショートコードの流れでグラフを表示できました。
現在、google chart とは異なる、有志で開発された jquery の円グラフを wordpress で表示したいと思います。
wordpressでは、wordpress独自のjqueryがすでに用意されているため、その衝突を回避しなければなりません。
今回、$を使わずjqueryというワードを使うことで、その衝突を回避しようとしましたが、うまくグラフがwordpressに表示されてません。
エラーコードが発生していないため、jqueryが機能していないと考えています。
functions.phpから、jqueryを利用したグラフを表示させるためには、どのようにヒアドキュメントに記載すればよろしいでしょうか?
プログラムは、データベースから通信量の合計値を取得し%に変換し、円グラフで全体の使用率を表示するものになります。
fucntions.phpの記述は以下になります。
function shortcode4Func() {
$dsn = 'mysql:host=ホスト名;dbname=データベース名;charset=utf8';
$user = データベースのユーザー名;
$password = データベースのパスワード;
// tryにPDOの処理を記述
try {
// PDOインスタンスを生成
$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
// エラー(例外)が発生した時の処理を記述
} catch (PDOException $e) {
// エラーメッセージを表示させる
echo 'データベースにアクセスできません!' . $e->getMessage();
}
$sql = "SELECT sum(volume) FROM mtraffics"; //指摘を頂き、「"」を付けて修正しました。
$stmt = $dbh->query($sql);
foreach ($stmt as $row) {
$total = $row["sum(volume)"];
}
$output = <<< EOF
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js"></script>
<script src="js/jquery.circliful.js"></script>
<script>
jQuery( document ).ready(function() { // 6,32 5,38 2,34
jQuery("#test-circle").circliful({
animation: 1,
animationStep: 5,
foregroundBorderWidth: 15,
backgroundBorderWidth: 15,
percent:
EOF;
$output .= $total/1000000;
$output .= <<< EOF
,
textSize: 28,
textStyle: 'font-size: 12px;',
textColor: '#666',
multiPercentage: 1,
percentages: [10, 20, 30]
});
});
</script>//訂正して追加
EOF;
return $output;
}
add_shortcode('shortcode4', 'shortcode4Func');
wordpressで呼び出すコードは以下になります。
[shortcode4]
<div id="test-circle"></div>
jqueryの同時呼び出しが原因と考え、
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js"></script>
を削除して実行しましたが、同じく表示が出ない状況です。
どのようにjqueryを使ったグラフを表示すれば良いでしょうか?
訂正
回答頂きありがとうございます。
指摘して頂いた「"」の欠落ですが、テラテイルに質問を投稿する際に、不要な変数や個人情報を消す時に、間違って消してしまったものになります。
文法的なエラーは一応画面上では表示されていません。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
// $sql = "SELECT sum(volume) FROM mtraffics;
// ↑「"」が無い
$sql = "SELECT sum(volume) FROM mtraffics";
追記:
jQuery を2重で呼び出しても多分失敗するはず。また読み込みたいjsがどこに配置されているかはわかりませんが、フルパスで記述する必要があります。
wp_enqueue_script( 'circliful', get_template_directory_uri().'/js/jquery.circliful.js', array( 'jquery' ), '20161226', true ); // 最後の「true 」は wp_footer 部分にスクリプトを読み込む指定
(以下参考)
【WordPress で jQuery を使う時の注意点 | EastCoder;】
http://eastcoder.com/2014/07/using-jquery-with-wordpress/comment-page-1/
【wordpressでjqueryを使う時の推奨方法まとめ】
http://kiyotatsu.com/web44/
【get_stylesheet_directory_uri:WordPress私的マニュアル】
http://elearn.jp/wpman/function/get_stylesheet_directory_uri.html
【WordPress » Javascriptファイルをロードする | MORILOG】
http://morilog.com/wordpress/js/wp_enqueue_script/
【functions.phpでJSやCSSを一元管理する| WordPressテックラボ | [Smart]】
http://rfs.jp/sb/wordpress/wp-lab/wp_enqueue_script.html
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/12/26 14:59