質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

Q&A

解決済

1回答

2028閲覧

vagrantにISOを適応させることはできないでしょうか?

zigutabi

総合スコア57

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

VPS

VPS(バーチャル・プライベート・サーバ)は、仮想化されたサーバをレンタルするサービスで、共有サーバでありながら専門サーバと同等の機能を果たします。物理的な専門サーバより安価で提供できるメリットがあります。

0グッド

1クリップ

投稿2016/12/23 19:40

現在、以下の団体が発行しているマニュアルに従って、さくらVPSにサーバー環境を構築しております。
http://www.linuxmaster.jp/

普段、プログラムを構築するのは、仮想環境を構築するvagrantを用いて、
Windowsから仮想のCentOSにアクセスして、開発の勉強をしている形を取っております。

そして、サーバー構築がもうすぐ終わりそうなので、公開予定のアプリケーションをレンタルサーバーに格納することも視野に入ってきました。
しかし、不安な点があります。vagrantは一般に公開されているboxを元にして、仮想環境を構築します。box制作者様は大変使いやすいようにと配慮されているのが触ってみて感じます。一方、マニュアルの方は、ISOからインストールし、インストール設定画面で、インストールするものを選択してからインストールし、ログインしてからすぐにリストにある既に動いているサービスを停止させるところから始まります。そのため、本番環境と開発環境では、操作面や仕様等で誤差がある状態です。
例えば、本番環境で使用したUNIXコマンドが開発環境では使えなかったというものがありました。
本格的にWebサイトを運営しようと考えると、無視できない問題が生じそうです。

そこで、レンタルサーバーに適応させたISOをvagrantに読み込ませて、環境をなるべく本番環境に近い状態で構築しようと考えているのですが、どのようにやればいいのかわかりません。どうすればよろしいでしょうか?
boxを自力で作成しようとも考えたのですが、そのやり方もわかりませんでした。

何卒、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「vagrant box 作成」でWeb検索すればいっぱい出てきます。
https://www.google.co.jp/search?q=vagrant+box+%E4%BD%9C%E6%88%90&ie=UTF-8

まとめるとISOからインストールしてお好みの状態にした後、vagrant package --base (VirtualBox上のVM名) --output (boxファイルの出力先パス)でboxファイルを作成し、vagrant box add --name (Vagrant上でのboxファイルの登録名) (boxファイルのパス)で登録ですね。

投稿2016/12/24 00:36

yunano

総合スコア841

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問