質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

2707閲覧

Bash on WindowsでPython2.7.12にアップグレードするには

Casablanca_mtg

総合スコア209

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/22 06:02

お世話になります。
先日文字列変換についてお尋ねしたところBash on Windowsの存在をお教えいただきました
これにはpython2.7.6が入っていますが2.7.12にアップグレードするにはどうすればいいでしょうか
依存関係をインストールして
sudo apt-get install build-essential checkinstall
sudo apt-get install libreadline-gplv2-dev libncursesw5-dev libssl-dev libsqlite3-dev tk-dev libgdbm-dev libc6-dev libbz2-dev

エラーが発生しますので次に進めません
cd ~/Downloads/
wget https://www.python.org/ftp/python/2.7.12/Python-2.7.12.tgz

どのようにすればPython2系・3系をインストールできますか?
お教えください

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2016/12/22 08:31

エラーメッセージの中身をよく見ましょう。
guest

回答1

0

ベストアンサー

3点ほどあります。

「エラーが出ます」だけでは誰にもわかりません。

エラーが出ることだけでは何もわかりません。そのため答えようがありません。「エラーが出ます」という内容だけで質問するのは素人がすることです。もし、あなたがこれからプロになりたく勉強しているのであれば、プロとしては最悪の質問の仕方であると覚えておいてください。そのような質問をする人はレベルが低いとされます。

大事なのはどんなエラーが出るかです。ポップアップが表示される、エラーメッセージが表示される、パソコンがブルースクリーンになるなどエラーと言っても色んなパターンがあります。どんなエラーなのか、そして、そのときに表示される内容は何かが重要です。それらの情報は解決方法の手がかりであり、解決に向けての初めのとっかかりでもあります。全てはそこからやっと始めることができるのであり、それが無ければ、何も始めることはできません。

次に、エラー内容は読みましたでしょうか?「英語なので読まない」というのであれば、今後プログラミングを勉強して行くには非常に厳しいと言わざるを得ません。書いてある内容の意味(特に用語とか)がわからないというのであれば、まだ知識が足りないだけなので、今から知識を付けていけば良いだけです。ですが、英語だから読まないという態度であれば、救いようがありません。早急にプログラミングを勉強することは諦めることをお勧めします。時間の無駄です。

まずは、どんなエラーなのか、エラー内容は何なのか、エラー内容はどう解釈しようとしたのか、どの言葉の意味がわからないのかを書いてください。それが無ければ、答えようがありません。

Python 2.7.12が本当に必要なのか?

Python 2.7.6から2.7.12への変更点はバグフィックス(セキュリティフックス含む)のみです。そのうち、セキュリティフィックスと重大なバグフィックスについてはBash on Ubuntu on Windowsのパッケージである2.7.6版でも既に適用されています(apt-getでアップデートしてあれば)。基本的に動作は何も変わっていません。マイナーなバグに引っかかることはある可能性がありますが、非常に希だと思ってください。単にPython 2系の勉強をしたいだけであれば、パッケージとして入っている2.7.6でも十分です。本当に2.7.12が必要なのかを確認してください。なお、現在の2系の最新は12/17にリリースされた2.7.13です。

Bash on Ubuntu on Windowsが本当に必要なのか?

Bash on Ubuntu on Windowsはまだベータ版です。ベータ版というのはまだ製品レベルの安定性が無く、仕様の軽微な変更が行われる可能性が十分にあり、誰もその動作を保証していない物です。Microsoft社は、バグはなるべく修正するように努力はしますが、完全に動くことを保証してはいるわけではありません。Ubuntuを作っているCanonical社も同様です。WindowsおよびLinux(特にUbuntu)について詳しい人以外が現段階で使うことは全くお勧めできません

そもそも、もとの質問を見るとUTF-8の問題のようですが、コマンドプロンプトでもUTF-8は扱えます。chcp 65001と実行するだけで、Windows日本語環境でのデフォルトであるWindows-31J(Shift_JISの亜種、MS932やCP932とも言われる)からUTF-8に変更できます。本当にLinuxライクな環境が必要としないのであれば、それで十分なことが多いです。

もし、試したいモジュールがLinuxにしか無い等でLinuxライクな環境が必要というのであれば、今度はVagrantを使うことをお勧めします。現時点ではBash on Ubuntu on WindowsよりVagrantを使った方が、まだ安定した動作を提供できます。

投稿2016/12/23 00:00

raccy

総合スコア21733

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Casablanca_mtg

2016/12/23 00:51

貴重なご意見ありがとうございます。vagrantで勉強していましたが基本が全くできていないことで再度やり直しています いくら箱があっても中身がわからなければ意味がないと感じチュートリアルも一通り読みましたがWordに振り回され難しさを感じ再度書籍でやり直しているところです。 途中でhttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cabnw708/pic/2016-12-22.PNGが出て動かなくなりましたがEnterを何回か押すことで解決しました。クリックができなかったため前に進めませんでした。 そしてPython2.7.12は無事インストールできました。私の欠点はいろいろ調べてもすぐ理解できないと容易にお聞きしてしまうということですが文字列の変換については”Windows日本語環境でのデフォルトであるWindows-31J(Shift_JISの亜種、MS932やCP932とも言われる)からUTF-8に変更できます。”このあたりのことが本当の意味で理解できていませんでした。 Macを使ってもencodeを指定してやらなければ表示されない。(書籍の例題には記載されていなかったため)わかりませんでした。これらのことで大いに理解できました。発端は文字列でしたがその中に潜むシステム上のことも理解できましたし新しいものも入手することができました。 私の考え方は遠回りで間違っているかもしれません。そして質問することでいろいろご迷惑をおかけしているかもしれませんがいろいろな事例に出くわすことで知識も増えるとも考えられます。 Anaconda,vagrant,atomなどその中に潜むいろいろな面での勉強はさせていただいております。 もちろんQiitaさんのサイトも活用させていただいています。そのようなことで今日に至っています ”「英語なので読まない」というのであれば、今後プログラミングを勉強して行くには非常に厳しいと言わざるを得ません。書いてある内容の意味(特に用語とか)がわからないというのであれば、まだ知識が足りないだけなので、今から知識を付けていけば良いだけです。ですが、英語だから読まないという態度であれば、救いようがありません。早急にプログラミングを勉強することは諦めることをお勧めします。時間の無駄です。→このような気持ちは一度も持ったことはないです。わからないととこ理解できるまでくらいつく、それが私の端緒でもあるのかもしれません いろいろな貴重なご意見ありがとうございました
Casablanca_mtg

2016/12/23 00:54

文字変換がおかしくなっていますがお許しください
raccy

2016/12/23 01:27

いえいえ、一つ一つ調べていく気概さえあれば問題ありません。ただ、質問の仕方がエラーメッセージも無く、それについて調べたことも無く、丸投げ感があったので少し語調を強めで書いていました。そのような丸投げの人の9割が自分で調べる気も無いいわゆる「教えて君」だったという経験則もありますので。 次に質問するときは、相手が必要にするであろう情報(今回ならエラーメッセージ)や自分なりに調べたこと(エラーメッセージをどう解釈したのかとか)を書くと回答もしやすくなります。○○は何ですか?というやり取りも無くなりますし、既に調べたことを書き綴られても無駄になりますので。そういった工夫を少しでもしていってくれればと思います。 色々頑張って失敗しながら進めて言っているようですが、たとえうまくいかなくても調べたことは無駄ではありません。いつか再挑戦するときや、全く違うことをする時にその知識が必要になるときはいくらでもあるのです。そうやって少しずつ積み重ねていくしかありませんが、その積み重ねこそが一番大事だと私は思っています。
Casablanca_mtg

2016/12/23 04:19

有難いご返事ありがとうございます。丸投げをしたことも文面ではあったかもしれませんがそういった気持ちで取り組んではいないつもりです。本当にわからなくってどなたかにお知恵をお借りしたくってという気持ちのみでやらせていただいています。がしかし誤解を招くような質問の仕方は今後十分注意を払うべきですね。私はわからないことをそのままにすると夜眠っていてもそのことが頭から離れません。よってわかるまでしつこいぐらい理解しようとしてしまいます。今後も頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします
Y.H.

2016/12/23 04:24 編集

「エラーが発生しますので次に進めません 」 で具体的にどういうエラーが発生するの? 「丸投げをしたことも文面ではあったかもしれませんがそういった気持ちで取り組んではいないつもりです。」 熟読しましょう https://teratail.com/help/question-tips
Casablanca_mtg
raccy

2016/12/23 06:06

欲しいのはまさしくその情報なのですよ。その画像を貼り付けて、「クリックしても先に進むことができない」と言われて、回答者は初めて質問者が何で困っているのかがわかるのです。何が起きたのか、何で困っているのかの具体性があればあるほど、解決は早まります。回答者は質問者のパソコンの画面を見れるわけではありません。そういった所に気付けて貰って、次からはそういう情報も出せるようになればいいかと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問