質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

Q&A

解決済

3回答

6820閲覧

オブジェクト指向のメリットとは?

asadako

総合スコア147

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/12/21 09:02

編集2016/12/21 09:25

オブジェクト指向にはどのようなメリットがあるのかについて具体的に説明してもらいたいため質問しました。
プログラミングは、Java、Ruby、C#などを少し触った程度で、オブジェクト指向についてはほとんど手を付けていない状態です。
Java,Ruby,C#は、オブジェクト指向に対応した言語のため、質問させていただきます。
Googleなどの検索エンジンで調べると、オブジェクト指向についての解説はたくさん出てきます。しかし、オブジェクト指向についての具体的なメリットなどは、なかなか頭に入ってきません。
自分は、オブジェクト指向を活用して、保安性・再利用性・柔軟性を上げたいと思っております。
そのためにも、オブジェクト指向のメリットは、十分に理解する必要があると考えています。

追記(2016/12/21)
自分の考えたオブジェクト指向のメリットを記載しておきます。
(1)見通しがよくなる
インスタンス化すると、オブジェクトに名前が付くので、分かりやすい。
これによって、間違えに気づきやすくなり、部品を交換するだけで処理そのものを変えることができる。
(2)何度も同じ処理を書かなくてよくなる
例えば、車のプログラムを作る時、アクセル・ブレーキ処理のところに、車の色・種類の処理を書かなくてよくなる。
これによって、書く量が短くなり、プログラマが楽になる。
(3)オブジェクトを利用するプログラムは、そのオブジェクトの詳細を深く知る必要がなくなる。
オブジェクト指向を活用すると、オブジェクトの名前さえ知っていれば、その内容について深く知らなくても利用することができるようになる。
その為、オブジェクトの名前とオブジェクトの機能概要をざっと決めておけば、オブジェクトの詳細はほかのプログラマが決めてもよいわけで、複雑さ・作業量が減少される。
その代わり、もっと大事なプログラミングに集中することができる。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

こんにちは。

オブジェクト指向には様々なメリットがありますが、私自身はデータとアルゴリズムがセットになっていることが、非常に魅力的に感じました。

例えば、画像を取り扱うクラスを想像してみて下さい。
画像には縦横サイズやカラー/モノクロ、1ピクセルの深度など多数のパラメータがあります。
それらを全て管理してくれて、サイズはいくつか?と問い合わせたら640x480だよとか、座標(700, 800)を白にしてと要求したら範囲外ですとか答えてくれるクラスはたいへんありがたいです。

オブジェクト指向をサポートしていないC言語でも似たようなことはできますが、たいへん読みにくいし、使いにくいプログラムになります。(パラメータが異なる毎に微妙に名前が違う関数を使う必要があるなどなど)
オブシェクト指向をサポートしている言語であれば、このような動作を行うプログラムを作りやすいですしメンテナンスしやすいです。

投稿2016/12/21 09:54

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asadako

2016/12/21 09:57

なるほど・・・確かにデータとアルコリズムがセットになっていますね・・・ 例を使った分かりやすい説明なので、ベストアンサーにさせていただきます。
guest

0

いわゆるオブジェクト指向プログラミング言語(C++ がおおむね祖となる系譜)では、オブジェクト指向はその前段階としての構造化・モジュール化といった概念をさらに推し進めたものとして作られています。

その本質はカプセル化(隠蔽)です。保守性や再利用性の向上といったのは、これらによる付随的な効果です。
きわめて小さい、独立した機能を持つ単位(クラス)を組み合わせることで、全体としては巨大なプログラムを、クラス単位で切り分けて管理することになる。おかしな動作をしたクラスを探せば、他の部分は考える必要がない(たがいに独立しているのだから)わけです。
また、あるクラスは(独立しているのですから)、その機能が必要なほかの場所に、他に影響を与えることなく再利用できる、はずです。
これに継承と多態性を組み合わせて、現在のモダンなオブジェクト指向プログラミング言語が出来上がっています。

もっとも、もともとのオブジェクト指向として考えられていたのはこういうことではなく、むしろオブジェクト間のデータのやり取りであるメッセージングの方が重要な概念(それを実現したのが SmallTalk)であるあたり、皮肉ではあるのですが。

投稿2016/12/21 09:29

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asadako

2016/12/21 09:37

なるほど。カプセル化が本質なのですね・・・ オブジェクト指向についての詳しい解説ありがとうございました。
guest

0

プログラムソースが、一つのファイルで、100万行あって、変数の数が1万程度あるものをメンテすることを想像してみてください。

オブジェクト指向は、大規模化しないとメリットはわかりずらいので、大規模なものを作ってみないとわかりませんよ。

投稿2016/12/21 09:20

kiichi54321

総合スコア1984

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asadako

2016/12/21 09:22

なるほど・・・ コードを大規模化してこそメリットがわかるのですね・・・ 回答をもとにして、オブジェクト指向のメリットを見つけていこうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問