現状
タイトルのように、UnityでiOSにビルドしようとするとエラーが出てしまいます。
UnusedBytecodeStripper2.exeが実行されていないことはわかるのですが、うまくいきません。
解決策を教えていただきたいです。
やってみたこと
・PlayerSettingsのOtherSettingsのOptimizationのApeCompatibilityを.NET 2.0Subsetから.NETへ変更した。
エラーメッセージ
Exception: /Applications/Unity/Unity.app/Contents/Tools/UnusedByteCodeStripper2/UnusedBytecodeStripper2.exe did not run properly!
UnityEditorInternal.Runner.RunManagedProgram (System.String exe, System.String args, System.String workingDirectory, UnityEditor.Scripting.Compilers.CompilerOutputParserBase parser, System.Action`1 setupStartInfo) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/BuildUtils.cs:98)
UnityEditorInternal.AssemblyStripper.RunAssemblyLinker (IEnumerable`1 args, System.String& out, System.String& err, System.String linkerPath, System.String workingDirectory) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/AssemblyStripper.cs:104)
UnityEditorInternal.AssemblyStripper.StripAssembliesTo (System.String[] assemblies, System.String[] searchDirs, System.String outputFolder, System.String workingDirectory, System.String& output, System.String& error, System.String linkerPath, IIl2CppPlatformProvider platformProvider, IEnumerable`1 additionalBlacklist, Boolean developmentBuild) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/AssemblyStripper.cs:97)
UnityEditorInternal.AssemblyStripper.RunAssemblyStripper (System.String stagingAreaData, IEnumerable assemblies, System.String managedAssemblyFolderPath, System.String[] assembliesToStrip, System.String[] searchDirs, System.String monoLinkerPath, IIl2CppPlatformProvider platformProvider, UnityEditor.RuntimeClassRegistry rcr, Boolean developmentBuild) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/AssemblyStripper.cs:196)
UnityEditorInternal.AssemblyStripper.StripAssemblies (System.String stagingAreaData, IIl2CppPlatformProvider platformProvider, UnityEditor.RuntimeClassRegistry rcr, Boolean developmentBuild) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/AssemblyStripper.cs:128)
UnityEditorInternal.IL2CPPBuilder.Run () (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/Il2Cpp/IL2CPPUtils.cs:118)
UnityEditorInternal.IL2CPPUtils.RunIl2Cpp (System.String tempFolder, System.String stagingAreaData, IIl2CppPlatformProvider platformProvider, System.Action`1 modifyOutputBeforeCompile, UnityEditor.RuntimeClassRegistry runtimeClassRegistry, Boolean developmentBuild) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/Il2Cpp/IL2CPPUtils.cs:32)
UnityEditor.iOS.PostProcessiPhonePlayer.CrossCompileManagedDlls (BuildSettings bs, UnityEditor.iOS.ProjectPaths paths, UnityEditor.AssemblyReferenceChecker checker, UnityEditor.RuntimeClassRegistry usedClassRegistry) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/BuildPostProcessor.cs:664)
UnityEditor.iOS.PostProcessiPhonePlayer.PostProcess (BuildSettings bs, UnityEditor.iOS.ProjectPaths paths, UnityEditor.RuntimeClassRegistry usedClassRegistry) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/BuildPostProcessor.cs:507)
UnityEditor.iOS.PostProcessiPhonePlayer.PostProcess (PostProcessorSettings postProcessorSettings, BuildPostProcessArgs args) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/BuildPostProcessor.cs:478)
UnityEditor.iOS.iOSBuildPostprocessor.PostProcess (BuildPostProcessArgs args) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/PlatformDependent/iPhonePlayer/Extensions/Common/ExtensionModule.cs:34)
UnityEditor.PostprocessBuildPlayer.Postprocess (BuildTarget target, System.String installPath, System.String companyName, System.String productName, Int32 width, Int32 height, System.String downloadWebplayerUrl, System.String manualDownloadWebplayerUrl, BuildOptions options, UnityEditor.RuntimeClassRegistry usedClassRegistry, UnityEditor.BuildReporting.BuildReport report) (at /Users/builduser/buildslave/unity/build/Editor/Mono/BuildPipeline/PostprocessBuildPlayer.cs:186)
UnityEditor.HostView:OnGUI()
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
単純なUnityのプロジェクトで試してみてはどうでしょう
それでもエラーが出るならばUnity開発環境の問題かもしれません
remove plugin folder and u3dxt link file
というのもあります
http://stackoverflow.com/questions/30867960/unusedbytecodestripper2-exe-did-not-run-properly
検索すれば他にもたくさんありますので英語だと臆せずにデバッグしましょう
http://answers.unity3d.com/questions/1171063/unusedbytecodestripper2exe-did-not-run-properly-1.html
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/12/19 21:06
単純なunityのプロジェクトとはどういうものでしょうか⁇
ご教授願います
2016/12/20 00:12
もし既に他のアプリでできているのであれば問題ないですが